2019年05月19日

中1はスタートが肝心

今日の夜は中1になって初めての集会
であり、初めての定期テストへの第一歩
となる定期テスト特訓コースでした。
とはいっても、今日は私から今後どん
な風に勉強を進めていけばよいか、
普段の授業での態度や姿勢、テスト時の
注意点などを話すにとどめました。
現在、中1は9名。今週1名が体験授業を
受けてくれますが、まだ定員まで
余裕があります。
今いる9名については、今回の定期テストで
しっかり結果を出すべく支援していきたい
と思ってます。
生徒たちには450点という目標数値を
告げました。450点取りに行くためには
どうすればよいか・・・それは500点満点
を目指す勉強、つまりわからない問題がない
という状態を目指すことだよと話しました。
今日の話を聞いていても「私には無理」
と思った子もいるでしょうし、「よしやって
やる」と思った子もいるでしょう。
いずれにせよ、この「心が動く」ということが
大事だと思ってます。
中1、中2への発信により、今週から追試が減り、
朝塾参加率が高まってくれたらよいなと
思っています。

明日は富中の3年生が代休日ですが朝塾は
いつもどおり実施します。
今週は長町、附属、郡山が修学旅行で、
柳生、中田が野外活動。
まだ落ち着かない日々ではありますね。
posted by じゅくちょー at 22:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0