2019年07月03日

面談から得るもの

今週からスタートした塾生保護者との面談。
今日は5人の方と面談させていただきました。
うちの塾では年に1回全保護者の方と面談を
おこない、中3については春と秋に三者面談
もおこなっています。
面談では塾での様子、私から見た生徒への
期待や課題などをお話し、保護者の方からは
家での様子、塾へのお願い事などを伺って
います。
多くの生徒が家での様子が想像通りですが、
中には塾での言動と家での様子にギャップの
ある生徒もいます。
それはそれで参考になります。
ただ、今日の方もそうでしたが、「塾長の
こと相当恐れています」という声をよく耳に
します。
私自身、生徒に媚びないので、塾に入ったばかり
の子にとっては、恐ろしい存在に見えるでしょうね。
そう演じているところもありますし、本気で
怒っているときもあります。
でも勉強をやらなきゃいけない・・・が
「塾長に怒られるから」が理由でもよいと思ってます。
結局、うちの塾に入って、やらなかった生徒が
やるようになればそれでよく、意識を変えることが目的
でもありますからね。

今日もテストの結果が返ってきています。
今のところ5教科返ってきたのが
中1〜中3あわせて22名。
450点越えが12名
400点〜449点が6名
400点未満が4名
という状況。もう少し・・・というところも
ありますが、400点未満の4人とも390点台。
頑張りの成果は出てきています。
posted by じゅくちょー at 23:38| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0