2019年07月05日

中1、中2の塾内平均

中1、中2はようやく全員のテストが出そろいました。
まず中1
10名の在籍で、目標としていた450点越えが半分の
5人。400点に達しなかったのか2人。
残り3人が400点は越えたものの450点には届かず
という結果でした。
10人の平均は434.2点。ひとまず全教科平均
80点を越えました。
中2は
13名の在籍で450点越えは3名、400点に達しなかった
のが4名、残り6名が400〜449の間。
自己ベストは3人。
13人の平均は422.7点。
数学が簡単だったため、平均で94.6点と高いですが、
国語は79.4点で80点に届きませんでした。
中3は附属中がテスト返却が遅いようでまだ確定
していませんが14人の総得点を15で割っても
400点を越えていますので、安心して結果を
聞けます。
今回は3学年とも最低でも350点を越えていますの
で、底上げはできてきていると思います。
もちろん400点未満、中1では450点未満が
これだけいる以上、まだまだテストに向けた
意識づけは必要です。
400点未満の子との面談、79点以下の教科の
口頭試問もありますので、その際にいろいろ
確認していきたいと思います。

本日は午前中、仙台三桜高校の合唱コンクール
に行ってきました。

DSC_0386.JPG

確か3年ぶりくらい・・・。
撮影禁止なので写真はありません。
今回は課題曲が校歌だったので、校歌
ほとんど覚えちゃいました。(笑)
ユーミンの曲やセカオワの曲などJポップも
あり、あっという間の時間でした。
高1のお母さまに、入り口でばったり。
誰にも見つからないようにしていた
のですけどね。
結果発表はあとから聞きましたが3年生で
はなく2年生だったようです。
すごいですね・・・。
でも合唱で有名な学校だけあってどのクラスも
レベルが高く、生徒たちも楽しそうで
見てる方も幸せなひと時でした。
男子も頑張っていましたね。

帰ってきてから連続で4件の面談。
上にお兄さん、お姉さん(卒塾生)の
いらっしゃるご家庭は近況確認もしている
ので、たっぷり1時間近く話し込んで
しまいます。
「え?そんなことあったんですか?」
という情報もありましたが、そのあたりは
生徒ともじっくり確認します。

明日はオープンスクールに行く生徒も
いるようですね。
もちろん自習歓迎です。
posted by じゅくちょー at 22:50| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0