今日も中1、中2、中3とも講習があり、
県大会から復活した中3メンバーも加わり、
気づけば今日は中3全員来てましたね。
だいぶ密集した感じがありました。
狭いスペースでご迷惑をおかけしますが、
ご協力よろしくお願いします。
今日は女子のTシャツDAY。
女子もラバーバンドとともにTシャツを着ると
なかなかの気合を感じます。
先週から中3の文系授業では憲法の各条文の
テストをしています。
細かいところで合格にならないケースがあ
りますが、夏フェスもあり、模試のやり直しも
あり、演習タイムもあり・・・といっぱい
いっぱいの中、頑張っているなあと感じます。
もちろん高校生になればもっと大変なのですが、
彼らは今、中1、中2が課題でひーひー言って
いるのを見て、「甘いなあ」と感じているはず
です。
人間、成長するものですね。
今日、中3のIちゃんが遅ればせながらの固定席
を申請してきました。
あまり朝塾にも積極的ではありませんでしたし、
「固定席ってことは、基本、毎日来るんだよ」
と念を押しましたが、「頑張ります」と
言ってきました。
彼女は小学生から通ってくれていた子という
こともあって、早くやる気になってほしかった
だけに今回の意思表示はすごく嬉しかったです。
今日の姿を見てて、変化の兆しを感じました。
固定席の有無にかかわらず、中3も日々進化
しています。
まだまだの生徒もいますが、きっと変わって
くれるはずです。
明日は南高校と三高のオープンスクールのため
午前中は中3の夏フェスはお休み。
このあとオープンスクールラッシュになりますが、
高校を実際に見て、何か感じてくれることを期待
しています。
私は生徒たちに、「第一印象が大事」「自分が
通っている姿を想像出来たら、その学校が
ふさわしい学校だと思う」ということを話して
います。
これは以前にオープンスクールに行った子が
「私、この高校に通っている姿が見えました」
と言っていた言葉が印象的で、確かにそれは
あるなあと思い、生徒たちに話しています。
まだ生徒たちも揺れている部分があります。
この夏で固まってくれたらうれしいですね。
夏休み中も通常授業がありますので、どんどん
進めていきます。
休みが明けると期末対策等に時間をとられて
しまいますので、進めるだけ進めたいと思い
ます。