2019年09月03日

コラボ企画実現!!!

今年になってうちのビルの1階に

「食ぱんDO」さんという食ぱん専門

のパン屋さんがオープンしています。

https://www.instagram.com/shokupando.tomizawa/

おいしいパンなので、うまくコラボでき

たらいいなあと思い、夏前に

夏フェス受講者に食ぱん無料券を渡す

提案をさせていただきました。

IMG_6096.JPG

これが集客につながるかという問題

はおいておいて、塾生、保護者様が

お店を知るきっかけになりますし

新たな共通のコミュニティができる

ことで話題にはなるのかなと

思っています。

直接的にチラシ等で宣伝するよりも

「そういえば・・・」という感じで

お母さん同士の何気ない会話の中に

出てくるようになったら嬉しいですよね。

今、ブログ改革中ですが、これも

塾の現状を伝えるだけでなく、過去に

こんなことやってたんだよ・・・って

ことや、こんな生徒がいたんだ、

ということ、私がどういう思いで塾を

運営し、生徒にどんなことを伝えてい

るか、そもそも塾長はどんな人なのか

をオープンにすることで、何かの時に

お母様同士で「うちの子の通っている

塾は・・・」と話題になれば嬉しいな

という思いです。

何気なく書いた記事がすごい反響をよん

だり、力込めて書いた割に何も反応が

なかったりといろいろですが、結構楽し

みながら毎日書いています。


さて、だいぶ前置きが長くなりましたが、

今日から「食ぱんDO」さんとのコラボ

企画第二弾がスタートしました。

「時々生徒さんがうちに買いに来てくれる

ので、教室で無人の出張販売はいかが

でしょうか」と提案して下さいました。

生徒たちのことを考えて、1袋100円

のシュガートーストやラスクをご準備いた

だきました。

IMG_6509.JPG

(様子見て商品を増やしていただく

可能性もあります)

自習してて小腹がすくことありますよね。

そんなときにピッタリ。

私や講師も利用できますしね。

さっそく生徒たちが利用していきました。

ラスクは数枚入ってますからお金を出し

あって・・・ということもできますしね。

私がいつも言っている「縁」はこうやって

形になっていくのだということを改めて

感じてほしいなと思いました。


今朝は追試メンバーで大分人が集まってまし

たが、明日の朝塾も追試予定者が多いので

だいぶ混雑しそうです。

一番頑張ってほしい、中3がまだ気合い入って

ないぞ!!!


ブログの感想メールを送る


posted by じゅくちょー at 23:15| 日記

中3秋のイベント

数年前から中3に対し、秋のイベントを

実施するようになりました。

勉強以外のイベントをやることに批判的な

人もいるかもしれませんが、本気で

勉強を頑張ってる生徒たちですから息抜き

も必要です。

中3のチーム力を上げたり、普段できない

経験をさせるのも目的です。


本格的にやり始めたのは5年前12期生

の時。

近隣のほかの塾さんに誘われて、塾対抗の

スポーツ大会を仙台市体育館でやりました。

運動部の子が多い代だったので、盛り上がり

ましたね。

DSCN0027.jpg

翌年は私の急な思いつきで、ソフトボール

大会。中3が14名だったので、講師も誘っ

て、なんとか18人揃えてやりました。

DSCN0822.jpg

さらに「カラオケ世界チャンピオン」の方にも

来ていただき、ミニライブと講演をお願い

しました。

DSCN0512.JPG

「のど自慢」がきっかけで知り合った仲間

です。塾生にピアノ伴奏もしてもらいました。



ソフトボールがすごく盛り上がったので

翌年も継続・・・

IMG_0526.jpg

さらに1月にはうちの塾の1期生で

山形で夫婦でライブ活動を頑張ってる

それいけ!うさハム副鼻腔炎さんに

受験生応援ライブをやってもらいました。

IMG_0800.JPG

2年前の15期生は・・・

これも思いつきで、ベネッセで一緒に

仕事してた後輩が落語家に転身したので

東京からお呼びして「塾寄席」

めちゃ面白かったです。

IMG_2522.jpg

そして昨年16期生もベネッセ時代の

同期で現在「楽書家」として活躍している

方をお呼びして書道パフォーマンス


IMG_4314.jpg

ここ2年は、私の知り合いに頼む形に

なっていますが、快く引き受けて下さり

東京から来ていただけたのは本当に

ありがたいですし、「縁」だなああと

感じます。

さて今年は・・・

14期生の時に来てもらった

それいけ!うさハム副鼻腔炎さんが

山形で初のワンマンライブをやるという

ので「これだ!」と思って3年生と

山形に見に行くことにしました。

期末テストや模試が終わった9月21日です。

14期生の時もすごく楽しいライブだった

ので、楽しみです・・・。

ECfYiopUIAAQ75_.jpg


裁判傍聴、楽天観戦も最初は

気乗りしなかった子達も結構楽しんで

いました。

15人という動きやすい人数だからこそ

できることがあります。

大手のように大人数だと、全員で

動くのは難しいでしょうし、

少なすぎると横のつながり・・・チーム力

を作るのが難しい・・・。

この1学年15人という少人数チームが

結構気に入ってます。

ブログの感想メールを送る





posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

エキストラ

よく映画のエキストラのアルバイト

なんて話を聞くことありますよね。

私も2度ほどエキストラに参加したこと

があります。

1度目は高校生の時

菅生サーキットで、草刈正雄主演の

「汚れた英雄」という映画の撮影があって

その観客役・・・もちろん1000人以上

いたと思うので、映ったかどうかすら

わからないですけどね。

いや、それに応募したのもゲスト(陣中

見舞い)で当時好きだった薬師丸ひろ子

ちゃんと原田知世ちゃんが来るということ

が理由でした。

草刈正雄もかっこよかったし、遠めですが

薬師丸ひろ子ちゃんと原田知世ちゃんも

見られて楽しかったです。

朝から夕方遅くまでの拘束だったので

だいぶ疲れましたけどね。

ちなみにその日は平日・・・はい、高校を

さぼって行きました。

小5くらいから続いていた皆勤賞が途絶えた

日でした。(笑)




2度目は社会人になってから・・・

当時好きだったHOUND DOGのプロモーション

ビデオの撮影に参加しました。

男性ばかり集められ、白いワイシャツ着用

で早朝から奥多摩に集められ、とにかく

走る、走る、走る・・・。

でもこういうのって苦にならないのですよね。

お弁当が出ただけでしたし、出来上がった

PVを見てもなんとなく一瞬映ったなくらい

でしたが・・・。

こちらは夜までかかりましたね。

待ち時間も長くて大変でした。

YOUTUBEを探してみたら、

あったので感動しました・・・。

私を探してみてください。(笑)


https://youtu.be/cL7diIpDdEk


ブログの感想メールを送る




posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0