2019年09月14日

苦しい・・・

昨日あたりから風邪が悪化し始め、

今日も絶不調。

薬飲んでマスクして・・・ですが

くしゃみは出るわ、熱っぽいわ

と最悪のコンディション・・・とはいえ

この程度であれば、頑張らないと。

でも授業の合間や休憩時間は机につっぷして

半分死んでいました・・・。


ひとまず中3の模試対策はなんとか乗り

きりましたが・・・。

夜は中2の模試のやり直し会。8月の模試で

79点以下だった教科について、もう一度

解いてもらいました。もちろん満点のみ

合格・・・。

まあ、時間もあったし、同じ問題なのだ

からもうちょっと頑張ってほしかったなあ。

結局追試になったのは4人。

来週別の問題で追試を受けてもらいます。


今日からベラ男組がビニールハウスをかけ

ましょうと言ってきて、無事完成。

集中して頑張ってほしいですが、時々

チェックに行かないと不安だなあ。

IMG_6549.JPG



週末ということもあって1階の食ぱん道さんの

出張販売も気合が入っています。

IMG_6548.JPG

ぜひ勉強の合間に、食べてくださいね〜。

1袋100円です。

テストはまだあまり返ってきていないようですが、

やり直しもどんどん進めてもらいます。









posted by じゅくちょー at 21:59| 日記

「借ります」問題

うちの塾生には礼儀、気遣い、感謝に

うるさいというのは何度も書いている

とおりです。

中3メンバーもようやく自分から動ける

ことが多くなってきたかなと感じて

います。


その中で、私が気になっていること

それは「〇〇借ります」・・・。

「(塾の)教科書借りま〜す」

「(塾の)ワーク借りま〜す」

「電話借りま〜す」

まあ、これはいいですね。

というか当たり前の話です。

「コピー機借ります」

まあ、見ればわかるけど、塾の備品

だからね。

「コピー機使います」のほうがいい

のかな・・・。

そういや、11期生のD君が中3の時

「コピー機借ります」と言ったので

「おい、D!今度からコピー機ではなく

ピーコと呼んでくれ」と冗談で

言ったら真面目な顔して

「はい、わかりました。ピーコ借ります」

と言いました。

そのあとも彼はまじめに「ピーコ借ります」

と言ってました。

彼が「ピーコ」というとなんか教室の雰囲

気が和んだなあ。



話を戻して・・・備品でも「スリッパ

借りまーす」とは言わないわな。

「ゴミ箱借りまーす」とか・・・。

言わんなああ。



と考えたときに一番悩ましいのが

「トイレ借りまーーす」

言われて悪い気はしませんが、

いちいち言わなくてもいいんじゃない

のかなあと思います。

実際、言う子と言わない子がいますし。

でも小学生なんかもいちいち私のとこ

ろまで言いに来る子もいますからね。

まさかそこで「ダメ」というわけない

ので、自由に入ってほしいのですが。(笑)


でも人の家で・・・とかコンビニで・・・

とかだったら言った方がいい気もします。

うーーん、そう考えたら言ってもいい

のかなああ。


教科書もワークも電話も・・・だいたい

使い終わったら「ありがとうございます」

といいます。

でもトイレは出てきた時に「ありがとうござ

います」とは言いませんよね。



あれ?なんの話してたかわからなくなりまし

たが、うちの塾に通っているといろいろ礼儀

正しくなるなあと感じた次第です。

いずれにせよ言って怒られることはないので

言った方がいいか、言わなくてもいいか

迷ったときは言った方がいいのでしょうね。

ブログの感想メールを送る








posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

久々映画・・・

今日は日中、久々に映画を見てきました。

趣味が映画と言いながら、なかなか最近

行けてないです。

今日から公開の中井貴一主演の「記憶に

ございません」・・・さすが三谷幸喜!

という感じで、最初から笑ってました。

中井貴一演じる総理大臣が記憶をなくす

という奇想天外な話。

草刈正雄は相変わらずかっこいいし、

石田ゆり子はきれいだし・・・

出演者もなかなか豪華でした。

近々、「アイネクライネナハトムジーク」

も見に行く予定・・・。




中3のRちゃんが休憩タイムに時々

読書してたんで、何読んでるのかと

ちらっと固定席を見たら

「君は月夜に光り輝く」・・・

おお、これって、私映画で見たじゃん。

とRちゃんに話して、永野芽郁ちゃん

かわいいということで意見が一致しました。

ちなみに共演してた北村匠海は「キミスイ」

で浜辺美波と共演してた人。

うらやましいぜ・・・。


実は私も一度映画の出演応募したことが

あります。

高校生の時、薬師丸ひろ子ちゃんが好きで

好きで、映画「ねらわれた学園」の相手役

を一般公募するというので、応募しました。





結果・・・








もちろん・・・





奇跡は起きず・・・




書類審査で落ちました。(笑)



優勝したのは慶応ボーイの

高柳良一さん・・・。

6455a6d4-873e-4116-aba9-8e72331bb7e5.jpg

勝てるわけないですね。

ブログの感想メールを送る



posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0