2019年09月21日

中3秋の企画

毎年恒例の中3秋の企画・・・

12期生がスポーツ大会

13期生と14期生がソフトボール大会

15期生が塾寄席(落語鑑賞)

16期生が書道パフォーマンス

そして今年は山形まで行ってきました。

1期生優里ちゃんのご夫婦ユニット

「それいけ!うさハム副鼻腔炎」の初の

ワンマンライブ観覧。

16歳先輩ですから倍以上の年齢差ですよね。

私もびっくり。

1名残念ながら体調不良で欠席になりましたが

14名で高速バスに乗り、山形に行ってきました。

山形まで約1時間あっという間ですね。

これなら山形の大学に仙台から通う気持ちも

わかります。

着いて、まずは駅の反対側にある霞城公園へ

城跡のいい公園ですね。その中にある県立

博物館を見学。

ここには日本最大の土偶も展示されていると。

私にとっては結構興味深いものがたくさん

展示されてましたが、生徒たちはどうだった

かなああ・・・。

IMG_6572.JPG

霞城公園の近くに山形名物の「どんどん焼」

を売ってるお店があり、半分以上の生徒が

私につきあってくれて、食していました。

IMG_6577.JPG

その後、山形駅前まで戻りバスで会場に

向かうはずでしたが・・・

1名トイレから戻って来ず、私と一緒にタク

シーで・・・。

バスに乗ったメンバーは大丈夫だったかと

いえば、1名おりるバス停を間違えて

おりた後、次のバス停まで猛ダッシュして

再度乗ったと・・・。

中学生を連れていくと、いろんなことが

ありますわ。

IMG_6584.JPG

まだこのくらいの人数ですし、うちの塾生

はそんな非常識な子がいないので大丈夫

ですが、学校の先生などは大変でしょうね。

今回のライブは撮影もOK。

本当にフランクなステージでした。

オープニングアクトを務めた石巻の

萌江さんもおもしろかったです。

IMG_6587.JPG

「ホヤのテーマ」が頭から離れない。

うさハムさんはといえば・・・

ちょっと大人の歌もありましたが(笑)

生徒たちの表情も和んでるように見えた

ので、楽しんでくれたのではないかなと

思ってます。

一緒に「会社、滅びよ、滅びよ」

とこぶし振り上げながら歌ったり、

「夢の国では物価が高い」など

共感できる歌詞もありましたよね。



名学館塾生への応援ソング「ハッピーチャッピー」

も歌ってくれました。

いい曲だ・・・。

IMG_6593.JPG

あ、ちなみにこの「ハッピーチャッピー」は

サイン入りCDとして生徒全員にプレゼント。

IMG_6563.JPG

つらい時、聞いてほしいですね・・・。

私の戦利品は

最新CDと歌にも出てきたブレスレット、

そしてファンの証「支店長」ネーム

プレート・・・。

いいですね、このセンス。

IMG_6603.JPG

最後に一緒に写真を撮って会場をあとに

しました。

あ、今日会場で優里ちゃんのお父様、お母様、

妹さん(3期生)にもお会いし、挨拶しました。

妹さんSちゃんも元気そうで、嬉しかった

です。

人気のアーティストのライブもいいですが

こういう身近な人たちの歌もいいもの

です。

いつかメジャーになってくれたら嬉しい

ですね・・・。

今日は仙台についたら、そのまま塾で

自習していいよと言ったのですが、

みんなお疲れのようで、誰も残って

ません。ま、いいか・・・。

今日はいつも頑張ってる中3生への

ご褒美ということで・・・。

ご理解いただきました保護者の皆様に

感謝申し上げます。

今日はちょっと早めの更新で・・・


ブログの感想メールを送る





posted by じゅくちょー at 19:42| 日記

塾内結婚

原則、うちの塾では勉強の妨げになるので

塾内恋愛は禁止・・・。

のはずですが、歴代、塾内恋愛してた生徒は

複数います。

まあ、見て見ぬふりしてましたがね。

ただ成績が下がるのはいつも男子。

そういう時はここぞとばかりにガンガン怒り

ますけどね。

さて、塾内恋愛はそれほど珍しいことでも

ないのですが、さすがに塾内結婚は16年塾を

やっててたった1回。

いや、1回でもあることが奇跡のような気も

します。

4期生のS君とKちゃん。

本当にお似合いの夫婦です。

こういう話になると、塾に通ってた頃から

何か動きがあったのかと聞かれますが、





ありません!!



だって、中学の頃はお互いに恋愛感情なか

ったのですから。(笑)

4期生から塾の方針を大きく変えたという話は

前にも書きましたが、楽天の観戦を始めたのも

この代から、クリスマス勉強会をやったのも

この代。女子10人に男子4人という超女性社会

で、私にとっては忘れることのできない代です。

そしてこの代から卒塾生で飲みに行くようにな

りました。20歳になって「塾長、飲みに

いきましょう」と誘われたときは本当にうれし

かったです。

みんな大学生の時だけでなく、社会人になって

からも・・・。

そのためだけに帰省してきたというやつも

いました。

とにかく、男女関係なく仲が良く、歴代でも

この代との飲み会の数がダントツですね。

そしてこの飲み会の多さが、二人を結びつける

きっかけになってしまったんですね〜。

私は生徒が思っている以上に、生徒が何を

考えているのか読めます。

でもこの二人が徐々に距離を縮めていってた

なんてまったく想像すらしてませんでした。

どっちもさばさばしてて、仕事頑張って

ましたし、彼は仙台、彼女は首都圏でしたからね。

その日もいつもどおり同期4人くらいと飲んで

いたのですが、M君がS君に「どうなの?彼女

とかいないの?」と飲みの席での定番のような

質問をしたら「いるよ」とあっさり。


私もまあ、彼女がいてもおかしくない年齢だしな

なんて軽く聞いてたら「みんな知ってる人」って。

思わず口にしたお酒を吹き出しそうになりました。

え??????

誰? 誰???


全然想像もできなく、結局彼が「kちゃん」と

告白。ほんとビックリしました。

卒塾して、飲み会を開くようになってから

付き合いだす・・・そういうこともあるんで

すねええ・・・。

結局、結婚した二人。なんとなく流れで私が

2人のキューピッド役になったように言われ

ましたが、私には何の認識もないのですけどね。

仕事をやめてた関係でKちゃんの主賓として

結婚式に呼ばれ、挨拶もしました。

本当に楽しく感動的な式でした。

IMG_2122.jpg

今月、第一子出産予定だったはず。そろそろ

かな。

チーム力が高いうちの生徒たちですから

もしかして今後もあるのかもしれませんね。

ただ、それはあくまで結果ということで・・・。



ブログの感想メールを送る

posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

ひとめぼれ

・・・といっても米の話ではなく

本当の意味で一瞬で好きになって

しまった話。

塾生やブログ愛読者ならご存知の

とおり、今現在私が好きになっている

女優さんはみんなひとめぼれした人

ばかりです。

土屋太鳳ちゃんは「青空エール」という

映画で。

浜辺美波ちゃんは、ご存知「きみの膵臓

を食べたい」の映画で。

のん(能年令奈)は「あまちゃん」かと

思いきや「海月姫」という映画。

こうしてみるとだいたい映画でひとめぼれ

することが多いですね。

最近推してる竹内愛紗も「リベンジGIRL」

という映画です。(主演の桐谷美玲の妹役)

高畑充希は金八の時からです。

さらにさかのぼると20代、30代の頃は

桜井幸子の大ファンでした。

ドラマ「高校教師」でひとめぼれ。

野島作品の顔でしたね。

薬師丸ひろ子は映画「野生の証明」で。

つちやかおりは金八、

まあ、そんな感じで好きになるアイドル、

女優さんはひとめぼればかりです。

おつきあいするわけではないですし、

性格までわかりませんから、外見重視です。



ちなみに私の記憶の中で一番最初に好きに

なったアイドルは松本ちえこ・・・・

バスボン(シャンプー)のCMでひとめぼれでした。

知らないですよね・・・(笑)


ここに挙げた以外でも、すぐに好きになるので

まだまだ好きな女優さんは多いので、お気軽に

話ふってみてください。結構対応できると

思います。

男性俳優、男性アイドルはあまりわかりませんが。



ブログの感想メールを送る





posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0