2019年10月10日

12日、休校のお知らせ

ご連絡が遅くなり、申し訳ありません。

明日11日に関連の保護者の皆様にご連絡

いたしますが、台風接近に伴い、通塾の際の

危険を考え、12日(土)の塾は完全休校

とさせていただきます。

12日(土)に予定しておりました

中3の新みやぎ模試は14日(月・祝)に変更します。

時間は同じで8時開室、8時半までに集合でお願い

します。

また18時半から予定しておりました中2の定期テスト

補習もお休みにさせていただきます。同じ内容を

19日に行う予定です。

13日(日)につきましてはまた改めて連絡します。

情報が埋もれないよう、当ブログは明日、明後日

は台風関連の情報以外更新しませんのでご了承

ください。

明日11日は朝塾、通常授業とも予定通りおこないます。

12日、休校になる関係で、塾に荷物を置いている生徒は

必要なものを持ち帰るようにご協力お願いします。

13日の英検CBTの実施の可否につきましては英語検定協会

からの発表を待ちます。

posted by じゅくちょー at 22:37| 日記

14期生の動き

高3、14期生にも続々と動きが出てきました。

すでに進路が決定しているのが2名。

1名は東北芸工大

もう1名は茨城の音楽専門学校

そして今日、指定校推薦で校内審査を

通ったと2名報告に来てくれました。

二人とも意外にも東京の私大でした。

1名は国立大目指してたと聞いていたので

え?という感じでしたが、やはり志望する

国立大にまだまだ力が足りず、それなら

不合格になって中途半端な私立にいくより

は、せっかく評定を持っているのだから

これを使おうと決めたらしいです。

見方によっては「逃げ」ともとらえられますが、

1年の時からコツコツやって評定をとって

いたわけですから逃げでもなんでもありません。


最近首都圏の私大が軒並み、入るのが難しく

なっています。

そうなってきたら、こういう道もありなの

だろうなと思ってます。

センターはすでに申し込んでいるので

受けなければいけないらしいですね。

来月、面接、小論などあるようです。

11月にはほかにも決まりそうな子がいます。

一般受験の子は焦りも出てくるでしょうが

自分を信じて、頑張ってほしいです。

男子チームは2名しか近況わかりませんが

今はそっと応援するのみです。


今年の13期生同様、来年の3月、みんな進路

が決まったら、高校卒業お祝い旅行を計画

しています。

みんな来てくれるといいな・・・。


もちろん中3の卒業旅行「終楽旅行」も

実施しますよ。

今日いつものコテージを予約しました。

20日の入試説明会までに大まかな行程を

決めたいと思います。

日にちは公立高校の追試(インフルなどで

追試になる可能性もありますからね)が

終わった3月11日、12日を予定しています。


忙しさの合間をぬってやる、こういう仕事が

結構楽しかったりします。

ブログの感想メールを送る

posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

時間

生徒の中には問題を解くスピードが遅いな

と感じる子がいます。

それを解決する方法の一つとして日常生活

で常に時間を気にすることがあります。


私は昔から常に時間を気にして生きてきました。

小6になる春休みに引っ越して、それでも

転校しなかったので、1年間バス通学。

バスの乗り遅れないように、腕時計を買ってもらい

ました。

それ以来、腕時計は私の体の一部。

とにかく腕時計をしていないと落ち着かない感じです。

もちろんお風呂に入る時以外は寝ている時も含め、

常に腕時計をしています。

すぐに時間を確認できないと不安になるのですよね。

携帯じゃだめなんですよね〜。

この仕事をするようになってからも授業の進行を

確かめるためにもかなりの回数、時計をチェック

しています。


でも一方で時間を全然気にしない子もいますよね。

ある意味集中しているともとれますが、

テストの時はもっと時間を気にして欲しいですね。




時間といえば、保護者の方から私の1日の生活

について聞かれたことがあります。

興味のないか方が多いと思いますが、

気にせずにお知らせします。


塾長の1日〜〜!!


朝は5時起床。

着替え、準備して5時半には家を出ます。

途中セブンかローソンに寄って、

コーヒーやスポーツ新聞を買うことがあります。

楽天が勝ったときは必ずスポーツ新聞買って

ました。

10分くらいで塾に到着。

去年までは6時ころに来る生徒がいましたが、最近

はそんなに早い生徒もいないので、掃除機かけて、

机整理して、朝塾で追試受ける人の準備して、

コーヒー飲んでゆっくり生徒を迎える感じ。

朝塾が終わり、生徒を送り出したら8時15分

頃に教室を出て、帰宅。

朝ごはんを食べて、何も予定がないときは

二度寝。幸せなひととき・・・。

映画に行くときもありますね。

朝一の映画は安いですからね。

昼前に教室に行って、その日の準備やノート

チェック、メールチェック、連絡文書作成など。

夕方くらいまでゆっくりして、15時ころから

授業の準備。

16時前に中3生が直塾してくるので

質問等の対応・・・。

授業が終わるのが21時半。講師から報告を聞いて、

22時半ころからブログ。

その日のうちに翌日の5時と11時のブログを

書いて予約送信。

夜の12時15分ころに帰宅。

夜ご飯食べて、ちょっとテレビ見て、風呂入って

寝るという感じ。

だいたい1時〜1時半くらいに寝る感じですね。

寝付きが悪いことはありません。(笑)

よく「遅くまで大変ですよね」と言われますが

日中、結構休んでるので大丈夫です。

日中、教室にいるときは好きな音楽を大きい

音で流しながら歌ったりしています。

時々宅配便の方が急に来るので焦る時がありますね。

そんな感じです。

だいぶ最初の話からそれてしまいましたが

時間は大事です。

今日の1時間も、入試前日の1時間も同じ。

時間を無駄にしないでほしいと思います。

ブログの感想メールを送る


posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0