通信簿のオール5。
今日1学期の通信簿を持ってきてくれた
Nちゃん。見事初のオール5。
すばらしいいい。
音楽でBが一つありました〜と言ってまし
たが、5であることに変わりなし。
なんとかこの勢いで学年評定もオール5
をとってほしいですね。
ただ、一つだけ4とか二つだけ4という
子も複数おり、もうちょっとの頑張りで
まだオール5は出そうです。
「絶対美術は無理です」などと言ってる
子もいますが・・・。
今日は秋休み最終日
テストが明日に迫った附属中の子は朝から
黙々と問題を解いていたので、自信がない
と言ってた理科の中和反応のところだけ
確認して、あとはペースを乱さず
取り組ませていました。
ほかの中3の子たちも午前中から自習で
頑張っていました。
秋休みの課題のある学校もあったようで
何人かから質問が来ていました。
こういう時間のある時に積極的に活用して
ほしいですね。
今日の夕方、高3のMちゃんが指定校推薦
決まったと嬉しそうに報告に来てくれました。
あまり感情が表に出ない子なので、大喜び
という感じではなかったのですが「メチャ
テンション上がってます。今日はパーティ
です」とニコニコ顔でした。
この結果、14期生で進路決定報告が
あったのは女子ばかりですが
東北芸工大(AO)
中央大
学習院大
東京理科大
みんな県外ですが、高校で頑張ってきた
成果が出ていますね。
そうそうたる大学が並んでいます。
あと1名、専門学校ですが音楽療法
を学ぶらしく、自分の好きな音楽を
他の人のために役立てようという前向きな
目標を感じました。
進路決定者が出てくると、焦ってしまいますが
大丈夫。名学館で鍛えたみんななら
必ず本番でよい結果を出せます。
自信をもって頑張り続けてほしいです。
今年度の高校入試はみんな一斉なので
壮行会に向けた準備をしてくれる人がいま
せん。(以前は前期合格メンバーが後期メンバー
を応援してた)
というわけで、今年度は高校生にいろいろ
お願いしていこうと思ってます。
ベランダハウスもストーブの出番となりました。
ブログの感想メールを送る