2019年11月02日

富沢中、中1・中2テスト対策

今日は6日にテストがある富沢中の

中1と中2のテスト対策をおこないました。

IMG_6884 (2).JPG

IMG_6883 (2).JPG

部活で遅れる生徒、試合があって来れない

生徒もいましたが、ほぼ全員朝9時半〜

夜の9時半まで頑張って最終チェックに

挑んでいました。

前回までと違い、学校ワークもほぼほぼ

仕上がっており、3周終わらなかった生

徒も火曜日の朝までには仕上げてくると

言ってますので、大丈夫でしょう。

ただ、仕上がり状況は・・・といえば

中2はまずまず、中1は自分の苦手な教科

や単元を強化しようという意識が低い

ですね。

社会や漢字、単語など覚えればいいだけの

ものを後回しにしていれば当然結果も

出ませんから。

うちの塾のテスト対策は「学校ワーク

を仕上げましょう」でも「わからないとこ

ろをどんどん質問しましょう」でも

ありません。今日までしっかり仕上げてきた

その確認になります。

穴が見つかれば、テストまでの3日間で

その穴をできるだけ埋める・・・その

きっかけだと思ってます。

あまりにも仕上がっていない生徒には

追試命令を出しました。


ちなみに今日のテストで中1にも中2にも

社会の漢字テストをおこないました。

IMG_6885.JPG

テストの結果が出るたびに、国語よりも

社会の漢字ミスが目立っていました。

なかには間違えて覚えている生徒もいる

ように思えます。

そんなわけで、こんな感じのテスト

をしたところ

中2は満点が1名だけ。

2問ミス〜6問ミス・・・と確認して

よかったと思います。

中1にいたっては

満点なしで、最高が1ミス。

2桁ミスも3人いるという・・・

まだまだワークをやるだけで、細かい

チェック、減点にならない術を

まだまだ意識していません。

中には「数学で点数とるコツってなん

ですか」と聞いてくる子もいましたが

覚えて、解いて、考えて、納得するまで

粘って、また解いて・・・

そんな地道なくり返ししかありません。

今回、中1、中2とも面談の基準を上げました。

これまで450点とったことのある生徒は450点、

自己ベストが400点越えている生徒は430点。

400点に行ったことのない生徒は400点です。

これを下回った場合、塾長との面談です。

本気で点数を取りに行ってほしいですね。

明日は今日これなかった生徒とみど中、

富沢中の中3のテスト対策です。

最後のテスト、ぜひ良い結果につなげて

もらいたいと思います。

ブログの感想メールを送る
posted by じゅくちょー at 23:26| 日記

14期生、Nちゃん

昨日、合格が決まった14期生、高3のNちゃん。

いやあ、嬉しいなあああ。

彼女は中1の時に入塾してくれました。

他の塾からの転塾組でした。

頑張り屋で、できないわけでもないの

だけど、何かあと一歩突き抜けられない

感じ・・・。

でも真面目で礼儀正しくて、気遣いも

できる子でしたので、絶対に伸びると

思ってました。

中2までは偏差値も57前後だったのです

が、中3になって60を越えるようになって

からは60〜65を安定してとれるように

なりました。

評定もよかったので、前期も受けましたが

公立前期、そして私立もスライドと

いまくいかず、いろいろ話しあい、最終的に

後期は高校を三桜高校に変更しました。

そして無事合格。

きっと彼女の中ではいろいろな思いも

あったと思うのですが、引きずることなく

三桜ライフを充実したものにしていました。

高校に合格することも大事、でもそこで

どう過ごすかがもっと大事です。

もちろん我々の仕事は生徒の成績を上げ、

志望校に合格させてあげることです。

でも、もし第一志望の高校でなかった時

でも「この高校で頑張る」と思って

もらえるよう、いろんな思いを伝えて

いってるつもりです。

彼女には看護の道に進む夢がありま

した。中学、高校と揺るがず、むしろ

強くなっていったようです。

ですから高校でも頑張り続けられたのだと

思います。

9月の文化祭で楽しそうにバンドやってる

姿・・・いい笑顔してました。

中学の時から私や講師や先輩、後輩への

気遣いができ、素直に言われたことを

黙々と頑張ってました。

大学もゴールではありませんから

まだまだ頑張らなければいけません。

でもNちゃんなら大丈夫という確信

があります。

高校時代も塾でお手伝いをしてくれたり、

自習に来てくれたり、ずっと縁が続いて

いました。

きっとNちゃんとはこれからも長い付き

あいでしょうね。

愛のある名学館ファミリーですから!!!

ブログの感想メールを送る






posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

いい映画だった〜

昨日は1日・・・

1日と言えば映画が安い。

そんなわけで、前々から映画に行こうと

決めてたのですが、何を見ようかまでは

決めてませんでした。

前日にいろいろ調べた結果、いきついた

のがチネラヴィータで初日になる「初恋

ロスタイム」という映画。

DSC_0488.jpg

主演の二人は全く知りませんが、「時間」

と「恋愛」という私が大好きなテーマなので

これしかないなと思いました。

過去に戻るとか未来に行くとか・・・

「時をかける少女」や「ぼくは明日、

昨日のきみとデートする」とかせつなくて

大好きです。

というわけで、行ってきました。

さすがに女性しかいませんでした・・・。

唯一知ってた出演者が竹内涼真。

相変わらずのイケメンです。

太鳳ちゃんの「青空エール」や

浜辺美波の「センセイ君主」など

私の好きな女優さんとの共演が多い

ですが、今の俳優陣の中では一番好きです。

さて、映画の中身ですが・・・



はーーーーーーーーー


よかった〜〜。

いや、久しぶりにいい映画見たなあという

感じです。

機会あれば中高生や保護者の皆様にも見て

ほしい・・・。

あきらめない気持ちやだれかのために一生懸命

になる気持ちなど「ああ、そうだなああ」って

感じるものがあるはずです。

主演の男子はイケメン。女の子は極端に

かわいいわけでもないのですが、いい笑顔

してて、すっかりファンになりました。

吉柳咲良ちゃん! チェック、チェック!

近々ホームページのプロフィールの中

に名前が出てくると思います。(笑)

ムービックスやTOHOシネマズなどでやらない

ちょっとマイナーな映画をチネラヴィータや

フォーラムでやりますが、時々いい映画に

当たります。

たんこぶちんを知るきっかけになった「二度め

の夏、二度と会えない君」や「写真甲子園」

や「この世界の片隅に」など・・・。

今回も私の中では今年ナンバーワンの映画でし

た。

ブログの感想メールを送る


posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0