2019年11月17日

中3三者面談終了

昨日に続き、今日も朝から中3の三者面談。

今日は朝の9時から連続で9組の面談を

おこないました。

まだ最終決定に至っていない子もいますが

ほぼこの面談で受験校は確定し、今後の

勉強についての話もできました。

私の思いと高校や勉強についての生徒たちの

思いを確認できたと思います。

明日から(今日から?)どう変わるか・・・。

私が面と向かって思いを伝えるのはこれが

ラストかもしれません。昨日、今日で私が

伝えた思いをしっかり受け止めてほしいと思います。

今年は二高、三高、高専はおらず、向山に人気が

集中している感じです。

高校選びに正解はありません。

ただ、自分が受ける高校に誇りを持ち、他のどの

学校でもない、この学校を目指すんだという思い

を持ってほしいと思います。

壁の目標も少しずつ、具体的な高校名に変わって

いくと思います。


今日はみどり台中1年の子のテスト対策も行って

ました。

テストが金曜日なので、まだ月曜と木曜も使え

ますので、明日も木曜もしっかり取り組んでもら

います。黙々と頑張っていましたね。



私はといえば三者面談のあと、6期生のYちゃん

と飲みに行ってきました。2日連続の「おじ呼ば」

Yちゃんとは春以来の再会かな・・・。

仕事の様子、プライベートな様子など

いろいろ話せました。

彼女から1か月遅れの誕生日プレゼントを

もらいました。

せっかくなんで「開けていい?」と聞い

て、開けたら、タンブラーでした。


「塾長の誕生日に私の名前も入れました」

とニコニコ顔で言ってきたので


見てみたら・・・



IMG_6922 (2)_LI.jpg



11月5日・・・って何?




え?



あ????




おい!!!!!



すみません、1か月間違えてました。



いや、いいんだけどね・・・。

もう12年の付き合いだよね・・・。

すみません・・・・


いや、気持ちが嬉しいです。

気持ちが!(笑)


感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:45| 日記

きっかけ

昨日、10期生の子3人との飲み会で

入塾のきっかけという話になりました。

Aちゃんはお姉ちゃんが、S君は

お兄ちゃんがそれぞれうちの塾の卒塾生

ということで、お母様とも親しくさせて

いただいていて、「下の子もお願いします」

という感じで、中1のスタート時からの入塾

でした。

確かにうちの塾は上のお兄ちゃん、お姉ちゃん

が入っていたので・・・という流れで

入塾していただくパターンは多いです。

もちろん上が入っていたからといって、下も

うまくいくとは限りません。実際、入塾にいたら

ないケースや途中退塾になるケースもあります。

ただ、昨日の二人が言ってたのは「中1の頃は

大変だったけど、うちには『やめる』という

選択肢はなかったので・・・」と。

もちろん、無理やり通わせるのはどうかと思い

ますが、その一方で、うちの塾のことを信じて

親がやめさせないというのもすごいですよね。

本当にありがたいです。

いずれにせよ、AちゃんもS君も迷いようが

なかったということなんでしょうね。

結果的に頑張ってくれましたからよかったです。

そして昨日のもう一人がMちゃん。

彼女はと言えば、中3の夏、中3締切りの

前日にたまたまAちゃんと一緒に帰った時、

Aちゃんから勧誘されたと・・・。

これもある意味すごいことですよね。

Mちゃんもよくすぐに決断してくれたものです。

私は定員や締め切りにはきびしいので、

あと1日遅かったら、彼女との出会いもなかった

わけです・・・。

まあ、こうして考えると、入塾のきっかけなんて

本当にちょっとしたことですし、この子が入って

くれたから、この子とつながって、その弟が

入って・・・とどんどんつながっていってるんだ

と思うと不思議な感じがします。

相関図を作ってみたらおもしろいだろうなあ。



もちろん、何のつながりもなく、HPやブログを

見てという方も多くいらっしゃいます。

それもありがたいことです。

個人塾は当り障りのない宣伝文句をしていても

なかなか集客はできません。

個性を出して、ある意味とんがった塾でなければ

いけないと思ってます。

そして個人塾は塾長のパーソナリティが大きい

と思ってます。

ですからおこがましいですが、今通われている生徒

の保護者様は名学館を・・・というよりは

私自身を信頼していただいていると思ってます。

そう考えると身の引き締まる思いがしますが、

一方で素の私はブログでどんどん話していきたい

なと思ってます。

そしてそれがご紹介や縁につながればいいなと

感じています。


感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292





posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

口調

ここのところゆっくりテレビを

見る機会がありませんが、実はyoutubeで

はまっているのが「令和の虎」というチャンネル。


昔「マネーの虎」というテレビがあって

5人の社長さんを前に自分のやりたい事業を

プレゼンしてお金を投資してもらう・・・

そんな番組があって、結構夢中になって見て

いたのですが、その当時社長として出てた

岩井社長がyoutubeチャンネルで同じような

企画をスタートさせたんですね。

その社長さんの中に私の前の会社の後輩が

出てたりして、いつの間にかはまってしまいました。

ほぼ毎回レギュラーとして出てるのが武田塾の

林社長・・・。

優しい語り口でいながら、本質をついてくる

ある意味厳しさもあって、大好きな社長です。

で、なんでこんな話をしたかというと、

昨日、三者面談をしていて、いつのまにか私の

口調が林社長風になってるなと気づいたのです。

憧れているうちにしゃべり方まで似てくる

ってあるんですね〜。

誰もわからないと思いますが・・・。

というわけで、今日の三者面談も優しい口調で

本質をついていこうと思います。


お暇な方はぜひ・・・。

令和の虎・・・こんな感じです。

https://youtu.be/i8ym-uOoS14


ご感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0