進路、そしてこれからの受験勉強について
いろいろと話をしました。
生徒からの「やります」という宣言も
あり、私からの思いもあり、保護者様から
の温かい言葉もあり、1人1人
一家族、一家族魂のこもった面談だったと
思います。
そこでの宣言、私からの喝・・・もあり、
今日は中3の頑張り度がいつも以上だった
ような気がします。
これからは1分1秒が勝負です。
朝の活用
(本来6時半スタートですが、6時過ぎには
既に生徒が来ました)
学校終わってからの直塾
(富沢中以外の子もだいぶ早く来るように
なりました)
授業時や自習時の真剣さ
非常にいい雰囲気でしたね。
これが続いてくれることを期待しています。
今日の午後、珍しく冬馬が来ました。
来年1月のラテンアメリカ野球選手権の
申請書類で「塾長、これ書いて!!」と
いつものように雑用依頼です。(笑)
ご心配なく、冬馬とはお互いにリスペクト
しあう関係だからこそ、年齢関係なく
普通に話せるのです。
以前に卒塾生の子が私と冬馬とのやりと
りを見てて、「卒塾生で塾長にあんな口の
聞き方できるの、冬馬さんですよね?」と。
はい、その通りです。(笑)
冬期講習の概要は明日かあさってには仕上げ
たいと思っておりますので、もう少々お待ち
ください。
なお、今回は小5、小6、中2については
外部募集も行いますので、ご興味のある方は
ご連絡ください。
★今日、1階の食ぱん道さんから大量の
パンの耳の詰め合わせが入荷しました。
これで1袋100円(税込み)↓
かなりお得ですよ〜。
生徒の皆さん、保護者の皆さん
ぜひご購入ください。
(保護者の皆様はお子様経由でも
OKですよ〜)
ご感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292