2019年11月18日

変化はあった

土曜、日曜と中3全員と三者面談を行い、

進路、そしてこれからの受験勉強について

いろいろと話をしました。

生徒からの「やります」という宣言も

あり、私からの思いもあり、保護者様から

の温かい言葉もあり、1人1人

一家族、一家族魂のこもった面談だったと

思います。

そこでの宣言、私からの喝・・・もあり、

今日は中3の頑張り度がいつも以上だった

ような気がします。

これからは1分1秒が勝負です。

朝の活用

(本来6時半スタートですが、6時過ぎには

既に生徒が来ました)



学校終わってからの直塾

(富沢中以外の子もだいぶ早く来るように

なりました)


授業時や自習時の真剣さ

非常にいい雰囲気でしたね。

これが続いてくれることを期待しています。


今日の午後、珍しく冬馬が来ました。

来年1月のラテンアメリカ野球選手権の

申請書類で「塾長、これ書いて!!」と

いつものように雑用依頼です。(笑)

ご心配なく、冬馬とはお互いにリスペクト

しあう関係だからこそ、年齢関係なく

普通に話せるのです。

以前に卒塾生の子が私と冬馬とのやりと

りを見てて、「卒塾生で塾長にあんな口の

聞き方できるの、冬馬さんですよね?」と。

はい、その通りです。(笑)


冬期講習の概要は明日かあさってには仕上げ

たいと思っておりますので、もう少々お待ち

ください。

なお、今回は小5、小6、中2については

外部募集も行いますので、ご興味のある方は

ご連絡ください。


★今日、1階の食ぱん道さんから大量の

パンの耳の詰め合わせが入荷しました。

IMG_6934.JPG

これで1袋100円(税込み)↓

IMG_6933.JPG

かなりお得ですよ〜。

生徒の皆さん、保護者の皆さん

ぜひご購入ください。

(保護者の皆様はお子様経由でも

OKですよ〜)


ご感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292






posted by じゅくちょー at 22:51| 日記

受験病

中3生もこのくらいの時期になると

「受験病」にかかる生徒がポツポツ

出てきます。(笑)


(やる必要ないのに)

数式を見ると、つい因数分解したくなる。

・・・これも受験病の一つですが

一番多いのは寝言で勉強に関することを

叫んでるケース。

昨日面談した生徒の中にも寝言で「1番各3点、

2番・・・各4点」と叫んでて、お母様が

おどろいた・・・と。

前にも寝言で解の公式を叫んでたというのも

聞いたことがあります。

なんか心配にもなるかと思いますが、それくらい

一生懸命頑張っている証拠。

日常会話に勉強の内容が出てくる・・・

車のナンバーを見ると、歴史の年号と関連づける

11とか13・・・などの数字を見ると

「あ、素数」と言ってしまう。

まだまだあると思いますが、こういうことを

笑い合いながら受験勉強を楽しくやっていけたら

いいですね。

今、中3は歴史の年号暗記中。

ブツブツ唱える声が聞こえてくるかもしれませんが

大丈夫ですからね。

感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292





posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

こう見えて

塾長の「こう見えて」シリーズ(笑)


私、こう見えて中学、高校とテニス部でした。

今で言うソフトテニスね。

ちなみに高校時代は部長でした。

(上手い人が部長になるわけではない)


私、こう見えて海外旅行経験ありますよ

大学時代に中国

新婚旅行でニュージーランド

会社員になってからグアム


・・・だけですけど。


大学時代は第二外国語で中国語を選択していて

その中国語選択仲間と「地球の歩き方」を

もっての安旅行でした・・・。

中国語が現地で通じたときは嬉しかったですね。


新婚旅行のニュージーランド・・・

遠距離恋愛していたので私の方で進めていましたが

電話で

「行きたいところある?」

「ニュージーランド」

「OK、英語通じるしいいね〜。じゃあ、

申し込んでおくわ」


数日後・・・

「ニュージーランド申し込んだよ」

「え?なんでニュージーランドなの?」

「え?ニュージーランド行きたいって言ったじゃん」

「え?そんなこと言ってないよ」

・・・・・・・・・


なんだったんだろう・・・???


結局納得してもらいましたけどね。



私、こう見えて小学生の時数ヶ月だけ

書道を習ってました。

自分でもびっくり。

書道は苦手です。


私、こう見えて・・・





また時々話します。


感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0