着々と集まっています。
こんな感じ↓
「映え」する写真を撮ろうと思って
ためてしまっていて、チェックが大変だなあ
と今更ながら後悔。
中3は慣れているせいもあって、しっかりできて
いるので、そんなに時間はかからないと思いま
すが、中1、中2・・・特に中1は要チェックだな。
正答を書くだけがやり直しと勘違いしている
輩がいるからな・・・。
明日も朝6時から面談と口頭試問。
朝からテンションあげていかないとですね。
体調を崩している中3生がポツポツ出てきました。
特に今年の女子は相当自分を追い込んでいる
ような気がします。
今の時期は多少無理も必要ですが、体調を
崩したら元も子もありません。
休める時にはしっかり休養もとってほしいと
思います。
今週の公民で株式会社のあたりをやっています。
大人にとっては当たり前の話も子どもにとっては
未知の世界。
できるだけ具体的に話していますが、まだまだ
何を聞いていいのかすらわからないという感じ
にも見えます。
政治の話もそうですが、経済分野もできるだけ
ニュースを見て、使われている言葉にも関心
をもってほしいと思います。
昔は大学を出て会社に入るのが当たり前でしたが、
今の時代、学生のうちに起業する人もいます。
経済の話って、早いうちからしっかり学んで
おくと、自分ならどうする・・・そんなことを
考えられるようになると思います。
私も塾を経営していながらわからないことが
多すぎ!!(笑)
年功序列や終身雇用がなくなっている今、
自分で事業を始めるという選択肢もあります。
そのためにももっともっと知識を広めていって
ほしいと思います。
中3、11月の模試の結果が返ってきました。
今回はいろいろ言いたいこともありますので
明日とあさってで返していきたいと思います。
中3保護者の方には土曜日着で郵送します。
明日はみどり台中1のテストですね。
とにかくミスをせずに頑張ってほしいと
思います。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292