会社の忘年会の帰りに差し入れを
持って寄ってくれました。
会社の部門(チーム)で全国3位になって
表彰された・・・と話してました。
7期生は女子で営業やっている子がほか
にもいますが、名学館で鍛えた行動力
が生きているのだろうなと勝手に思ってます。
本当に頼もしいです。
仕事で営業は嫌だ・・・という子がいますが、
もったいないなあと思います。
確かにノルマや目標があったり、初めての
人に話しかけるのも勇気がいるし、断られたら
心折れるし・・・本当に大変な仕事だと
思います。
でも、人脈も広がりますし、人と話している中で
得るものは大きいと思います。
営業職についても頑張れる・・・名学館では
そういう子を育てたいなと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、そのSちゃんが
持ってきてくれたのがこれ↓
普通のインスタントの飲み物と思うなかれ。
特に左側・・・。
言わずと知れた「牛乳屋さん」シリーズです。
あまりスーパーなどで見かけないのでなじみの
ない方もいらっしゃるかと思いますが、
離乳食などでおなじみの「和光堂」の商品。
彼女たちが中3の時・・・だからちょうど10年前。
私が中3生のために何かインスタントの飲み物
を常備しておこうと思ってたまたまスーパーで
見つけたのが「牛屋さんのミルクティ」・・・。
普通のミルクティよりちょっと甘めかなと思いますが
これがメチャおいしい。
生徒達が続々とはまりはじめ、しまいには
「家でも買いました」という子まで出てきました。
もう飲み物は「牛乳屋さん」しかないとまで
言わしめた・・・(もちろん塾内の話)。
ある時「牛乳屋さんのココア」というものを
新たに買ってきました。ある生徒がそれを
飲んだ瞬間の名言
「さすが牛乳屋さん!」
7期生にとっては牛乳屋さんシリーズは
神のような存在。(笑)
昨日の差し入れを見て、一気に当時のこと
が思い出されてきました。
牛乳屋さんのすごいところは「水でも溶ける」
ということ・・・。
「さすが牛乳屋さん!!」
これ10年ぶりにブームが来るかも・・・。
Sちゃんに「これどこで買ったの?」
と聞いたら「アマゾンです」と。
差し入れにそこまで力を入れるSちゃんも
すごいですが、そこまでさせる牛乳屋さん
パワー・・・おそるべしです。
牛乳屋さんファン大募集。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292