まずは中3の予定を組みました。
中3は20講座✕3時間=60時間とかなり
ハードになりますので、必然的に1日
9時間という日も複数あります。
とはいえ、夏フェスやテスト対策、先日の
24時間勉強会など長丁場の勉強には慣れて
いるはずですから大丈夫でしょう。
数学のみ2チームに分け、ほかは一斉授業で
おこないます。
今日、明日で生徒に渡しますので保護者の
皆様も予定の確認をお願いします。
今日テキストも届きました。
中3チームとして長い時間頑張るのはこの
冬期講習が実質最後ですね。
基礎力はついているはずですから、基礎の確認
をしつつ実戦問題に取り組ませていきます。
今回の冬期講習は中2も全員受講しています。
積極姿勢がいいですね。
中2以下はまだ部活の予定が固まっていないので
ギリギリになってしまいそうですが、できるだけ
土曜日には確定させたいと思います。
今日、県外の方からお問い合わせのお電話を
いただきました。
年が明けて仙台に引っ越されて来るとのこと。
宮城の高校入試に関するご質問、ご相談を
いただきました。
可能な範囲でお答えいたしました。
そもそもどうやってうちの塾を見つけたのか
わかりませんが、こういうお問い合わせを
いただけるというのはありがたいことです。
残念ながら中1生ということで、現在募集を
停止しておりますので、その旨もお話し
ました。
募集を停止している学年ほど問い合わせがある
という法則は昔から・・・ですが、こればかり
は縁ですからね。
もちろん定員を増やすとかもっと広いところに
移転するとかいろいろ方法はあるのですが、
やはりこの人数に慣れてしまうと、増やした時
に今よりもサービスの低下を招いたり、
講師不足や急に生徒が集まらなくなった時のこと
などいろんなことを考えてしまい、申し訳ない
ですがこの先も1学年定員15名がベストだと
考えています。
ようやく重い腰をあげて年賀状制作に
着手しました・・・。
あて名を印刷しただけですけどね。(笑)
附属中が入試の関係で、一足早く冬休みに
入ります。
早めに来ます!!と言ってたので、自習頑
張ってもらいましょう。
12時過ぎにはあけてます。
迷走してた大学入試も記述なしで決着した
ようですね。
高2の皆さんには気持ちを新たに頑張って
もらいましょう。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292