ツリーを飾ってくれました。
塾は勉強する場ですから、あまりイベント
イベントするつもりはありませんが
せめてツリーとリースくらいは・・・
という気持ちです。
ハロウィンの時は何もやりませんでしたし。
前のブログでも書きましたが、最近、
入塾のきっかけというのが改めて気になって
富沢中以外の保護者の方にメールでお伺い
しています。
さすが名学館の保護者だけあって、みなさん
丁寧に書いてくださる・・・。
本当にありがたいですね。
あ、話がそれますが、実はうちの講師の中で
ほかの塾の採用試験受けた子がいて、その時の
体験指導の時の話を聞かせてくれましたが
教室の雰囲気がゆるゆるで、勉強する雰囲気
じゃなかったと。
なんだかんだいって名学館って生徒がみんな
しっかりしてますよね。
私も他塾のことはわかりませんし、うちよりも
立派な塾はたくさんありますが、生徒の質、
そして保護者の質は間違いなくいいなと
思います。
やはりしっかりしている親だからこそ、子ども
もしっかりするし、さらに私からも細かいところ
まで言われると、しっかりせざるをえなくなる
のかもしれませんね。
あ、それで話を戻すと、保護者の皆様からの
入塾のきっかけの話を読んでいると、改めて
熱心に調べてらっしゃるなあと感じました。
もちろんいいことばかり言っていても中身が
ともなっていなければ意味がありませんから
ホームぺージでもブログでも素の私を
出していこうとしています。
それで敬遠する方は、きっと入塾されても
満足してもらえないでしょうし、
ホームページやブログに書かれている内容に
共感していただいた方は、「そのままだ」
と思うはずです。(笑)
この辺は難しいですけどね・・・。
一応ホームページは以前に比べれば
垢抜けしたものになっていると思いま
すし、ブログも1行あけにして、だいぶ
読みやすくなったと思ってます。
まあ、それで問い合わせが増えるわけ
ではないですけどね。(笑)
これからはネットでの集客も大事です。
まずは読んでもらわなければ意味がありま
せんからネットでの宣伝にも徐々に力を
いれていきたいと思います。
「ザ・昭和」の塾がいいとおっしゃる
保護者が意外に多いので、びっくりです。
なんなら「昭和塾」に名称変更しようかな。
いよいよ私立のWEB出願が始まってます。
続々と「入力しました」という報告をいた
だいてます。
生徒の中には「自分でやろうとしたら親が
勝手にやってた」という子もいました。
親もふだんの様子を見ていると心配になる
ってことでしょうね・・・。(笑)
まだの方はぜひお子様と一緒に入力して
くださいね。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292