今年はまだ生徒でかかったという情報が
なかったので、油断していましたが・・・。
お母様にお伺いしたら、すでに小学校では
学級閉鎖も出ているとのこと。
結局中学生も弟、妹のいる家庭では
もらっちゃうという可能性がありますよね。
ほんと、毎年のことながらこの時期は
インフルの波におびえる感じです。
中学生はまだ大丈夫そうですけどね。
明日は朝9時半から中3の補習。
みんなが苦手と言っている社会の記述問題を
演習やらせながら、ポイントを解説して
いきます。
社会は一通り教科書の内容が終わっているので、
私の方から最初に説明することはあまりあり
ません。
そこで・・・
ちょっといつもとは違った試みをしてみようと
思います。
席の配置を通常の授業形式ではなく
会社のミーティングのような感じで・・・。
席はくじ引き、私も最後に余った席に入る
お互いの顔を見ながらの授業・・・。
これならずっと集中してなければいけま
せんね。(特に私の隣に座った生徒は)
せっかくなんで会社のミーティングのように
全員に受験勉強の進捗報告をしてもらおうかな
と思ってます。
あまり進んでいない生徒には私が喝を入れる。
勝手にワクワクしています。
何にしろコミュニケーション力の強化がカギ
ですから、いろいろ試してみたいと思います。
明日は補習の後、漢字リーグの敗者復活戦
があります。
9位〜15位だった生徒が対象で、一番得点の
高かった生徒が来週のクライマックスシリーズに
参加でき、8位の生徒と激突します。
明日の夜は中2の模擬授業もあります。
いつもとは形を変える中で勉強に取り組ませたい
と思います。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292