2019年12月25日

終わったあああ

皆様にご迷惑をおかけしておりました

冬期講習のシフトですが、本日ようやく

終了しました。(まだ1件保留分があり

ますが・・・)

なぜに例年になく、こんなに苦戦したか

@例年中3はほぼどこでも入れられるのですが

今回は一部調整が必要だった。

A部活の予定が早めに出るところとなかなか

出ないところがあった。

B講師の空きと席の空きがうまくあわなかった。

(まさに今日の夜は席に余裕があったのに

講師が誰も入れなかった・・・)

C新規問い合わせなど、私がゆっくりシフト

作りに時間を取れなかった。(多分これが

一番問題・・・)

お申込みいただいた皆様には「もう少しお待ち

ください」のお願いをさせていただきまし

た。内心「いい加減にしろ」だったと思います。

本当に申し訳ありませんでした。

一部の方にはお話していますが、やはり

希望を募って、部活の予定を見て、科目・学年が

合う生徒を同じグループにして、そこに講師の空き

と席の空きを重ねて・・・という作業をやっている

と時間がかかりすぎて、また今回のようなことに

なりかねません。

まあ、それが個別でもない、集団でもない塾の

いい点でもあり、悪い点でもあります。

というわけで、来年からはあらかじめ基本時間割

を設定し、部活の予定が出た後は微調整程度

にするようにしたいと思います。

微調整が微調整でなくなるかもしれませんが。



今日から小学生の講習もスタート。

今期から小学生も休憩をはさみながら3時間講習

を始めました。

集中力の問題はまだまだありますが、頑張って

くれていました。

今日中3生が数学の問題を解きながら時計を

見て「まだ1時間以上あるのか」とつぶやいてまし

たが、慣れないうちはそんな感じ。

でも3時間講習に慣れると、学校の授業や

塾の通常授業(2時間)が短く感じると思います。

冬期講習の予定連絡メールが届いてないという方は

お知らせ願います。

中3メンバーもこのクリスマスを通じて、だいぶ

打ち解けてきた感じです。

明日は夕方の休憩時間にUNO大会があるそうです。

私もメンバーに入ってました。(笑)

IMG_7378.JPG

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292






posted by じゅくちょー at 23:04| 日記

ジャージ

中学生の塾着の定番といえば各中学校の

ジャージでしょう。

ウルトラマンといわれる柳生中や

ムラサキが特徴的なみどり台中、

ミドリが特徴的な中田中など

見ていて、おもしろいなあと思います。

でも、よくよく考えてみると、私が中学時代

って学校以外でジャージ(当時は「ジャス」と

呼んでいましたが)を着て外出なんて

恥ずかしさの極地だった気がします。

ですからこの仕事を始めて、ジャージ姿で

塾に来る中学生にものすごい違和感を感じ

ました。

まあ、以前に比べジャージもだいぶおしゃれに

なってきていますからね。

数年前、ある中3の女の子がいました。

彼女は平日でもジャージは着ず、いつでも

私服姿でした。

そんな彼女が冬になり、「塾長、私、いろいろ

考えたんですけど、服を選ぶ時間がもったいな

いので、これから毎日ジャージにします」と

言ってきました。割とおしゃれな子だった

だけにある意味すごい決意ですよね。

平日なら学校帰りだし、なんとなくわかる

のですが、土日や冬休みもほぼ毎日ジャージ

姿でした。

もちろん、彼女は志望校に合格しました。

いや、それが理由ではないのでしょうが、

そういう気合もあるのだなあと思いました。

でも、高校は私服だったので、またおしゃれ

に戻りましたけどね。(笑)

というわけで、うちの塾はジャージ大歓迎。

おしゃれな格好をする暇があれば、ジャージ

で来ましょう。

感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

サンタと言えば・・・

クリスマスと言えば・・・

私がまだ前の会社に勤めていた時

うちの娘たちはリトミカルバレエ

を習っていました。

毎年12月に発表会があるのですが、

発表会の最後に子どもたちにサンタから

プレゼントというコーナーがありました。

下の娘が幼稚園だった時、なぜか(笑)

私にサンタ役の依頼が来ました。

普通に登場して普通にプレゼント渡せば

よかったのですが、せっかく舞台に立つ

のだし、面白いことしよう・・・と

考えてしまったのですね。


結局何をしたかというと。

ソリの代わりに家にあった三輪車に乗って

登場する・・・。

(これだけでも大うけ)

舞台の中央まで来たら、三輪車を降りて

ライブなりにコール&レスポンス・・・

「俺の名前は?」

「サンタ〜」(子どもたち)

「メリー?」

「クリスマス」(子どもたち)

「プレゼントほしいか?]

「ほしいいいい」(子どもたち)

「ほんとにほしいか?」

「ほしいいいいいい」(子どもたち)

「声が小さいなあ」

「ほしいいいいい」(子どもたち)


なんてことをやってました。

くだらないですねえええ・・・。

そんな塾長です。

ちなみに一人一人プレゼントを渡すの

ですが、うちの子、サンタが私だと

気づいてませんでした。(笑)


感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0