2019年12月26日

フード族

冬になると教室に現れるフード族。

フードの付いた服を着てきて、教室内で

フードをかぶって勉強する・・・。

IMG_7396 (2).JPG

別に寒いわけではない・・・。

理由を聞くと

「落ち着く」「集中できる」という声が

多数。うーーーーんそんなもんか。

別に人に迷惑かけているわけではないので

よいのですが・・・。

こないだある生徒に同じ質問をしたら

「いやあああ」となかなか理由を言いません。

周りのメンバーに聞いてようやくわかりました。

髪を切ったばかりで見せたくないと。

なるほどそんな理由もあるのですね。

うちの伝統だし、まあ、これはいいか。


最近講習の休み時間、トランプやUNOに

興じる姿が見られます。

1日塾で頑張る彼ら・・・こういうのも

良いと思います!!


IMG_7385 (2).JPG

そんな流れで今日の午後の講習が終わった後、

チーム戦のuno大会・・・。

IMG_7391 (2).JPG

IMG_7393 (2).JPG

4人が30日の決勝に進出しました。

今日も1件小6でお問い合わせがありました。

ご紹介ではないということで、お伺いしている

と「富沢駅を通るときに見てた」と。

大きな宣伝活動はしてませんが

駅前に塾があるのを知る

→ホームページやブログを検索

→考え方に共感する

→問い合わせ

という流れが多いようです。

前にも書きましたが、中学生に

なったら塾を・・・と考えている

みなさん・・・特に小6(新中1)は

かなりハイペースで枠が埋まってきました。

現在 在籍5名

問い合わせ、体験待ち 3名

塾生、卒塾生のご兄弟 4名

という感じです。

また動きがあるかもしれませんが

1学年の定員15名ですのであと3名

でいったん募集を停止することに

なります。

私もまだまだ・・・などと思ってい

たら、意外にすぐに埋まりそうです。

もちろんお問い合わせいただいてい

る方や、塾生・卒塾生のご兄弟も

正式に入塾が決まったわけではないので

今後どうなるかわかりませんが、

もし検討されている方がいらっしゃい

ましたらまずはお問い合わせ、枠の確保

だけでもお願いします。


今日でクリスマスツリーのお役目終了。

入口のリースだけはしばらく飾ってます。


感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 22:53| 日記

きっかけは何でもよい

今までほとんど勉強をしてこなかった

生徒が自分から勉強をやるためには

何かのきっかけが必要です。

親御さんの中にはモノで釣る人もいる

でしょう・・・。

好きな人と同じ高校に行きたいでも

ほめてもらいたいでも

逆に怒られるのが嫌だからでも

きっかけは何でも構わないのです。

私自身、中学時代勉強を必死にやる

ようになったのは女の子にもてたいから

ただそれだけが理由ですから。

うちの塾に通う生徒の中にも

追試になるのがいやだから

定期テストで400点取らないと塾長との面談

や口頭試問があるから・・・

課題をやらないと塾長に怒られるから


そんな風に思っている生徒もいると思います。

もしかしたらいやいややっている生徒も

いると思います。

でもどんなきっかけでも点数取れるように

なればうれしいし、ほめられればうれしい

ものです。

私自身、生徒と接する際、この生徒にこういう

言葉をかければこんな風に意識が高まり・・・

なんてことは考えてません。

思ったことを言うだけ。それは時に

厳しい言葉になったり、時に優しい言葉に

なったりします。

生徒によっては同じ言葉でも状況によって

受け止め方も変わってきます。

ですから時には生徒を傷つけているかもしれ

ませんし、逆にテンションを上げているかも

しれません。

でも保護者の方に「今日、塾長に〇〇と

言われて喜んでました」とか逆に

「今日塾長に〇〇と言われて悔しくて

車の中で泣いてました」など言われて

驚くこともあります。

今、中3の雰囲気も良くなってきています。

雰囲気が良くなると、生徒のモチベーション

も上がってきます。

きっとこの冬休みをきっかけに大きく変わって

くると思います。

私も相変わらず普段通りの言葉をかけていきます。


感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

昨日の続き

昨日、娘のバレエ発表会でサンタ役を

やった話を書きましたが、そのバレエ

発表会で思い出したネタ・・・。

いや自分のことではないので、ネタと

いっていいのかわかりませんが、家族では

何年たってもネタになっています。

上の娘がまだ幼稚園児だったとき、

バレエを踊った後、全員一列に並ばされ

先生からインタビューを受けます。

まあ、保護者受けする企画ですよね。(笑)

当時そういうのが大好きだった娘、

早くしゃべりたくて落ち着きのない様子。

前の人がインタビューを受けているのに

1人でソワソワ・・・。

前の3人の質問が「サンタさんに何をお願い

しましたか?」という鉄板質問。

いよいよ、娘の番・・・。

しかしここでまさかの質問変更・・・。

自分の番が来て浮足立ってる娘は

そんなことに気づくはずもなく・・・

当然、前と同じ質問に対する答えを

用意していました。

「将来、何になりたいですか」

・・・・・・・・・


「一輪車!」







会場大爆笑・・・



ビデオを回す私も大爆笑。

先生がしっかりフォローしてくれてました。

あのビデオはたぶん残ってるはず。

いまだに家族でネタにされる

かわいそうな娘・・・。

いや、時々自分でもネタにしてますけどね。


たまにはこんなライトな話題で。

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0