2019年12月30日

無事終了

2019年のラスト。

中3のテスト講座&解説会で無事終了しました。

1名体調不良で欠席でしたが、残りメンバー

最後まで頑張っていましたね。

ようやく結果につなげてきた子もいます。

今日は14時から4期生の匡晴君に来てもらい

話をしてもらいました。

夢を叶えるためには行動すること、まずは

たとえ無理だと思っても言葉にすること

が大切だ・・・。言葉にすれば必ず夢は

叶う・・・そんな話を自身の体験を交えて

話してくれました。

中3メンバー、まだまだ行動力がないですが、

今日の話で何か感じ取ってくれたのではない

かと思ってます。


まだ年度が終わっていないので、この時点で

総括もないのですが、今年もいろいろな

ことがありました。

でも自分なりに精一杯頑張れた1年だったと

思います。

新しいことにも動き始めています。

中3生が帰ったあと、入れ違いで13期生の

4人が来てくれました。

年末の忙しい中、ご飯食べておしゃべりし

ましょう・・・と集まってくれました。

何か嬉しいですね。

隣のサムザーナに行って、2時間くらい

盛り上がり、さらに教室に戻って

1時間半・・・。

話題は尽きないですね〜。

改めて今年もいいメンバーと時間を

共にできたなあという実感です。


明日から1月3日までお休みをいただきます。

手が空いたらブログも更新します。


本当に1年、ありがとうございました。

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:14| 日記

2019年最終日

今日で今年の塾が最後になります。

今年も1年ありがとうございました。

明日12月31日から1月3日まで年末年始の

お休みをいただきます。

メールであればお休み期間中も連絡は

可能です。返信が遅くなることもあり

ますが、お気軽にご連絡願います。

最終日には中3生に対し、いろいろな話

をします。

今日は4期生の匡晴君にも話をしにきて

もらいます。

短いようで時間はあります。

できることはまだまだありますし、やらな

ければいけません。

この年末年始も勉強は続けてほしい

と思ってます。

昨日、5期生のYちゃんと飲みました。

Yちゃんは現在、埼玉で働いていますが、

年に1回は会っている感じです。

小6の時からですから、もう15年以上の

付き合いですね。

総務の仕事の大変さ、やりがい、

宅建をとった話など真面目さ、一生懸命

さが伝わる話を聞きました。

私も卒塾生の話には刺激を受けます。

自分のためではなく、最終的にはお客様の

ため・・・若い彼女の口からそういう言葉が

出てくると嬉しくなります。

社会に出て、すぐにそうなるわけではありま

せん。やはり学生のうちから、誰かのため

という気持ちは持ってほしいなと思ってます。

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 11:00| 日記

ブログさぼってすみません

昨日は9:30〜12:30、13:30〜16:30

と2本中3の講習の後、うさハムの

将さんがわざわざ来てくれて、名学館の歌

の打ち合わせを2時間して、18:30〜

21:30で夜の講習やって、終わってすぐに

5期生のYちゃんとの飲み会に突入・・・

という感じだったので、ブログを更新する

暇がなく、申し訳ありませんでした。


講習も昨日で今年分は終了。

今日の中3のテスト講座で今年の塾は終了

となります。

冬期講習の成果が今日のテストに出るこ

とを願うのみです。

昨夜の数学の講習を見ていてもだいぶ力を

つけてきたなあと感じる子がいます。

自分には無理・・・ではなく、しっかり

問題と格闘してほしいと思います。

さて、昨日の名学館の歌会議・・・

IMG_7442.JPG

IMG_7438.JPG


改めてプロの曲作りのすごさに感服しました。

すぐにメロディが出てきますし、

歌詞もただ言葉を並べればいいわけではなく、

「こういう言葉の方がインパクトがある」

「この言葉はこんなイメージになる」

など・・・。本当に勉強になります。

生徒からのキーワードも参考にしながら

無事、完成しました。(たぶん)

1月か2月にはお披露目できるのではないかな

と思っています。

覚えやすい曲だと思います。

楽しみにしていてください・・・。


感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 08:10| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0