そこは親二人が辰年なので無条件で愛宕神社へ。
ちなみに上の娘は申なので大日如来という
東二番町の小さな神社。(去年の合格祈願会
で行った・・・)
まあ、これはわざわざ行かなくてもいいでしょ。
下の娘は亥年なので大崎八幡神社・・・彼女
は年越しで友達と行ったようなので・・・。
車のない我が家では地下鉄で行くか・・・
となったのですが、途中、自転車屋に寄りたい
ということだったので、なら、そのまま自転車で
行くか・・・となって割とあたたかかったので
自転車で行ってきました。
さすがに3日ということでそんなに混んではなく、
駐車場の渋滞をすり抜けていきました。
286を走っているときや、ビッグボーイ(当時は
ミルキーウェイ)のところをのぼっていく時など
高校時代向山高校に自転車で通ってた時の
ことを思い出しました。
今、向山高生の多くが電動自転車だというの
を聞いて、ぬるいなあああと昭和世代は
思ってしまいます。
とはいえ、私の時代は変速自転車でした
からあまり人のこと言えませんが・・・。
ブリヂストンのロードマン・ユーラシア
だったかな・・・。

10段変速・・・かっちょよかったなああ。
と、懐かし話は置いておいて・・
愛宕神社で塾生の合格祈願&成績アップ
そして家族が健康でありますようにと。
引いたおみくじ・・・私は吉でした。

仕事は競争相手が増えるが(塾のことか?)
人脈を大切にすることで良い方向に行くと・・・
ということは今のまま、慌てず頑張れということ
ですね。きっと。
健康面も大丈夫そうなので、まずは安心。
いや、安心しちゃいけませんが、気持ちも大事
ですからね。
さあ、明日から仕事再開!!
私立入試まで1ヶ月、公立入試まで2ヶ月。
本気で頑張りましょう。
高3、14期メンバーも今月センター試験
がありますからね。頑張って欲しいです!!
感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292