仙台市の中学校はほとんどが今日から
授業再開・・・。
というわけで朝塾も本日から再開しました。
中1の朝塾常連組も来てくれました。
よいですね〜。
一方、みどり台中、附属中は今日まで休み。
みど中女子が「朝から塾行きます〜」
と言ってくれてたので、朝塾の時に来てもらい
そのままいてもらいました。
学校に行ってる子もいる時に朝から塾にいる
のってなんか不思議な感じがしますし、妙な
ワクワク感がありますよね。
朝8時頃から来てたMちゃんとRちゃんについて
は午前中、他のメンバーが来るまでカウントダウン
表を書きながらのおしゃべりを許してました。
「ちょっと電気消してていいですか」という
訳の分からないテンションになってたりも
しましたが・・・。
まあ、その後はすぐに切り替えて集中して頑張って
ましたけどね。
3月までの予定をざっと作り、中3メンバーに渡し
ました。
私立入試もあっという間、きっと公立入試も
あっという間でしょうね。
私が言っちゃいけないかもしれませんが、少し
寂しさを感じます。
今日、中1と中2で体験授業が1名ずつ。
テストも体験させましたが、まだまだ完璧には
なっていませんね。
今までの普通の基準、頑張ってるの基準が
実際には低かったと気づいてくれれば、やらざる
をえないと思います。
今日は私立中の入試でしたね。
うちの塾からも1名参戦しています。
良い結果だと嬉しいのですが・・・。
年が明けて、冬休みが明けて、そろそろ中3生応援
企画も本格化していきます。
企画第一弾として1月18日に特別ゲストに
来てもらい、中3生へエールを送ってもらいます。
私も楽しみです!!
明日からは朝塾のあと、少しゆっくりできそうです。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
好き嫌い問題
最近、生徒たちと話していると
想像以上に好き嫌いがあるなあと
驚きます。
もちろん体質的にアレルギーなど
がある子もいるので、一概に好き嫌い
だけの問題ではないのですが、
全員一斉の差し入れが難しい時があります。
「シュークリームでも買ってこようかな」
→「私、シュークリームだめです」
「ミスドでドーナッツでも買ってこようかな」
→「ドーナッツだめです」
「終楽旅行でいちご狩り行こうか」
→「イチゴ食べられません・・・」
「ケーキなら・・・」
→「生クリームだめです」
難しい世の中になってきたなあああ。
ちなみにうちの上の娘はエビが体質的に
だめらしいです。
先日伊勢に旅行に行って、旅館の食事
「エビ抜き」でお願いしたそうです。
伊勢なのに・・・。(笑)
下の娘はナッツがダメ。
先日自分でアイスを買っておきながら、
「あ、ナッツ入ってた」と。(笑)
私はちょっとは嫌いなものはありますが
基本なんでもOK。
卒塾生とメシを食べに行ったり、飲みに
行ったりするときにはいろいろ気を遣います。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
想像以上に好き嫌いがあるなあと
驚きます。
もちろん体質的にアレルギーなど
がある子もいるので、一概に好き嫌い
だけの問題ではないのですが、
全員一斉の差し入れが難しい時があります。
「シュークリームでも買ってこようかな」
→「私、シュークリームだめです」
「ミスドでドーナッツでも買ってこようかな」
→「ドーナッツだめです」
「終楽旅行でいちご狩り行こうか」
→「イチゴ食べられません・・・」
「ケーキなら・・・」
→「生クリームだめです」
難しい世の中になってきたなあああ。
ちなみにうちの上の娘はエビが体質的に
だめらしいです。
先日伊勢に旅行に行って、旅館の食事
「エビ抜き」でお願いしたそうです。
伊勢なのに・・・。(笑)
下の娘はナッツがダメ。
先日自分でアイスを買っておきながら、
「あ、ナッツ入ってた」と。(笑)
私はちょっとは嫌いなものはありますが
基本なんでもOK。
卒塾生とメシを食べに行ったり、飲みに
行ったりするときにはいろいろ気を遣います。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 05:00| 日記