2020年01月09日

実力テスト

休み明け、実力テストが行われています

が、昔は各中学校ごとに問題も違って

いたので、競い合うこともなかったの

ですが、最近はほとんどの中学校が共通

問題になったことで、生徒同士ほかの

中学校の生徒とも競い合うようになって

ます。

中3は問題が簡単だったのか、割と

できのいい(自己採点の段階で)生徒が

多いようです。

中3はあさって1月のみや模試ですから、

その勢いで結果を出してほしいですね。

今日の文系授業では四字熟語、歴史の文化

をテストしましたが、案の定、仕上がって

いない子が多かったです。

英作文でも基本ルールが抜けている生徒も

おり、ここから入試まではいかに穴を埋める

かだなと感じています。



中2は先日体験授業を受けてくれた子の入塾

が決まりましたので、定員15名で募集を停止

いたします。

このあと万が一退塾生が出た場合には欠員補

充でブログ、ホームページ上でお知らせします。

昨日も中2のお問い合わせがあり、お断りして

しまいました。

来てほしい時にはなかなか来ず、逆に締め切って

からお問い合わせが入る・・・というこれも

タイミングなのでしょうけどね。

明日の朝塾は中1が追試だらけ・・・。

中1追試コーナーを作りました。

はあああ・・・。

IMG_7567.JPG

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:55| 日記

夢の国

先日の好き嫌いの話ではないですが

中学生だから〇〇すれば喜ぶ・・・

普通、これをあげれば喜ぶ・・・

昔ならそんなのがいくつもありましたが

最近は個性の時代。

本当に好みもバラバラになり、みんなが

共通して喜ぶものってなかなか難しいな

と思うようになりました。

それでも夢の国、東京ディズニーランド

は中学生なら誰しも楽しめるところだろう

と勝手に思ってました。

実際、10月のファン感謝デーでも卒塾生

の1等の商品がTDRのパスポートですからね。

ところが先日、卒塾生とご飯食べて話して

いたらある生徒が「私、ディズニーランド

行ったことないんですよね」と。

「え?」って聞き返したら

「あまり興味ないというか・・・」

あーーーそういう子もいるんだあああと

驚きました。

まあ、私も仙台に戻ってきてから17年間、

行ってないし、もう興味もなくなってま

すけどね。(笑)

ますますもって中学生や高校生をみんな

まとめて喜ばせるのは難しいなあと感じます。

中3の終楽旅行にしても高3の集楽旅行に

しても、どこに行くかは私の独断で決めて

います。

もちろん生徒に聞くのが本当はいいので

しょうが、それをやってるとキリがないです

からね。

中3の終楽旅行は

今期はアクアマリンふくしま、あぶくま洞、

猪苗代湖、野口英世記念館、南ヶ丘牧場の

予定です。

高3の集楽旅行は

今期は那須ロープウエー、とりっくあーと

ミュージアム、那須ハイランドパーク

の予定です。

結局は場所も大事ですが、一緒に戦った

仲間と一緒というのが一番ですからね。

ネットなどでほかの塾の卒業旅行を見ると

圧倒的にディズニーランドやUSJのようです。

でも、これっていつでも行く機会はありま

すしね。



ちなみに私の中高時代はまだディズニーランド

なかった・・・と話すと驚かれますね。(笑)

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0