2020年01月11日

中3 1月みや模試

今日は中3の1月みや模試をおこないました。

入試前、ある意味最後の指標になる模試です。

この模試を本番の入試のつもりで目標に

頑張ってきてもらいました。

まだ自己採点段階ですが、今期最高の

平均点になりそうです・・・。

去年1月の390.2点前後になると思います。

ただ、まだまだ安心できる数字ではありま

せん。つまらないミスもゴロゴロあります。

ここからのラストスパート・・・まだまだ

できると信じています。

模試と解説が終わった後、中3生に対し

約1時間今後のことについて話をしました。

ブログに書いた内容だけでなく、細かい勉強

の進め方や、考え方、カップ麺の悪影響まで。

今日は今まで生徒に話している中では一番

手ごたえを感じる・・・生徒たちの目つきが

よい印象でした。

話のあと、さっそく行動に移している子が何名

かいました。

ゴールを決めて、やることを可視化する

やってます↓

IMG_7569.JPG

教科書の索引を使って、わからない用語のチェック

をしている生徒もいました。

何かが動き出しています。

彼らの本気を信じたいと思います。

センター試験まで残り1週間となりました。

センターを受けると思われる卒塾生のお宅に

恒例の合格祈願米を送りました。

少しでも力になってほしいという思いです。

明日成人式の子たちにも1日早く今日着で

祝電を送りました。

明日何人の生徒が来てくれるかわかりませんが

高校卒業時以来会ってない子もいるので

楽しみです。

高校生活なんてあっという間・・・

そして大人になるのもあっという間・・・

ということですね。

明日は成人式で来る生徒の対応も

あるので、中3は私立過去問演習会

にしました。

今日も話しましたが、私立だからといって

ダメ元という試験はありません。

必ず合格を勝ち取ってもらいます。

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0