2020年01月25日

今日も中3補習!!

今日は朝9時から15時まで中3の補習。

今日は入試直前で数学の間違えやすい問題、

絶対に覚えてほしい解き方を説明し、

そのあと基本問題の演習をやらせました。

生徒達もだいぶ数学でも力をつけてきて

いますが、テストになると点数が取れない

という子がいます。

問題や条件をよく見ていない

暗算でやってしまって計算ミス

字が汚くて写し間違い

など理由はいろいろありますが、やはり

スピードと正確性が大事。

文章を読むのが早い人って、一つの

キーワードでそこから広がることを予測

しながら読んでるような気がします。

私の場合そうです。

たとえば問題に「平行」って出てきたら

「錯角かな」「同位角かな」「傾き求めなきゃ」

「等積変形を使うかな」「平行四辺形の性質は?」

といろんなことを考え、読み進めるうちに

絞られてきたり、試しにやって、だめだったら

次・・・というように常に頭が動いている

んですよね。

ただ漠然と読んでいたり、すぐに次のキーワード

が出てこなかったりすると、入試では致命的。

今日はそんな話もしました。

塾長に「大事だ」と言われたからデスノートに

書きました・・・

もちろんそれはそれで大事なことなのですが

それを使えるようにならなければ意味が

ありません。

まだそこが弱い生徒がいるような気がしています。

今日は夕方から英検を実施したため、中3は

15時半で終了。

私立入試も近いので「私立の下見に自分の足で

行ってみたら」と勧めました。

何人かは実行したみたいですね。

夕方から夜にかけて英検を実施。

今回は塾生9人+塾外生1人でした。

毎回思うことですが、英検の解答用紙に書く

自宅の郵便番号、住所、電話番号、自分の

生年月日(月日はわかるけど何年生まれか)

を忘れた、わからないという生徒が

いるんですよね。

まあ、気持ちわかりますけどね。

全員合格してくれることを願います。

明日も中3は8時開室です。

1月も終わるなあ。


感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:02| 日記

受験生5・7・5

現在、中3生に日替わりでカウントダウンを

書いてもらっていますが、昨日担当だった

J君が忘れて遅れて提出してきたので

「バツとして、5・7・5で何か書いて」

と言いました。

で、出してきたのが

IMG_7741.JPG

おい!!(笑)

しかも横のほうに

IMG_7742.JPG

おい!!

ちなみに今日のR君の作品は

IMG_7743.JPG

これ楽しいな・・・。

よし中3のカウントダウンには受験生川柳

を書いてもらおう。

(サラリーマン川柳から発案)

感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0