2020年03月05日

入試を終えて

昨日公立高校入試が無事終わり、今日から

また新たな気持ちで出発となります。

もちろん卒業式、合格発表もあり、

3月分の授業も残ってますから中3(新高1)

メンバーに会う機会もまだあるわけですが

1日誰とも会わないだけでもかなり寂しく

感じますね。

毎年のことと言えば毎年のことなのですが

こういうのって慣れるものでもないですね。

時々がらーんとした固定席や受験校の書かれた

紙をぼんやり眺めることがありました。

さて、まだ通常授業はお休みの中ですが

今日から自習用として教室を開放することに

しました。

来塾時はマスク着用、家で検温し、37.5度以上

なら休むなどいくつかルールを決め、席も

間隔をあけて座らせました。

あまり人数が多いようであれば時間制限や

お断りも考えましたが、今日は最大でも10人

程度だったので、なんとか1日目終えることが

できました。

明日も予約が入っていて、午前、午後とも

10人前後の来塾予定です。

また新年度に向けてお問い合わせもいただいて

おり、さらに新小5の募集も始めましたので

今日からしばらくはお問い合わせいただいた

方との面談予定が入っています。

新小5・新小6はまだまだ余裕ですが

新中1、新中2、新中3は人数制限をさせて

いただいています。

塾生および卒塾生の妹さんと弟さんの

枠は確保しておきたいと思っています。

塾生保護者、卒塾生の保護者の方で

新中1〜新中3のお子様をお持ちの方は

(既に連絡いただいている方もいますが)

ぜひご連絡お願いします。

今日は新中3と新中2の新規面談を

おこないました。

初対面ながらだいぶ厳しいことも

言いました。ただやる以上は甘い

気持ちで来られても困りますし、

途中で挫折しないようにしてほしい

と思ってます。

新中2の子に対しては「みん英」と

数学のプリントを渡して1週間で

やって覚えてきて!!と伝えました。

実際に課題がどれくらい大変かを

感じてもらうためです。

まあ、今は時間もありますからクリア

してもらわないと困りますけどね。


新高1の高校進学壮行会もできるか

どうかわからなくなってきたので

卒業式のタイミングで本をプレゼント

しようと思ってます。

今時間があるので、今年は本を読む

時間もあるでしょうしね。

もちろんお花も予約しておきました。

中3のみなさん、簡素な卒業式のよう

ですが、ぜひ塾にも立ち寄ってくださいね。

仙台と名取がずれるのが残念ですね。

なかなかみんな揃って集まれないなあ。


今日は風が強い1日でしたね。

ベランダハウス頑張ってました。(笑)

あ、昨日のTBCテレビの「Nスタみやぎ」

見た方からは好評でした・・・。

うちらしさが出てましたね。

元応援団長の高1のNちゃん、素敵でした。

500点宣言したT君も素敵でした。

http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00008039

感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292






posted by じゅくちょー at 23:37| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0