明日からの通常授業再開に備え、ひとまず
中3(新高1)以外の時間割を調整・・・。
パスワードをつけてHPにアップしました。
明日の合格発表の後に中3の授業を入れる
のがステップ2。
さらに先週までの振り替えとたまっている
体験授業を入れていく作業が残っています。
ここまで終わってステップ3。
今現在体験予約が
新小5が3人
新小6が3人
新中1が面談待ちの子を含め3人
新中2が2人
新中3が1人
そして春期講習等の予定を決めるのが
ステップ4かな。
ちなみに「確定申告」という大きな
ステップは今は見ないことにしている。(笑)
まあ何事も一つずつ地道に進めていくしかない
ですからね・・・。
今日、ひとまず体温計をGET。
ネットで見たら普通の体温計も出荷停止に
なっていたので、「やばっ」と思って
ましたが今朝、ツルハに行ったら普通に
売ってたので安心。
2個購入・・・。
原則、ご自宅で検温して来ていただき、
検温を忘れた場合、塾で熱っぽそうな場合に
使用します。
検温は記録を残していきます。
明日からのレイアウトも決めたし・・・
多少のんびりできると思った3月が一番悩
ましい月になってしまいました。
でもそれは誰でも同じ。いやむしろもっと
たいへんなん人が多いのですから、
まだまだ頑張ります。
これで確定したら、あとはルールどおり
にやるのみ。
でも今回対応していて、変な言い方ですが
自分の塾が好きになりました。(笑)
いや、自分で経営していて変な言い方
ですが、他の塾長さんのお話聞いて
いても、生徒も保護者の方も本当に
いい方が多く、私がいつも言ってま
すが質がいいです。
非常時に人間の本性が出るとよく
いいます。
こういう時でもみなさん落ち着いた対応
をしてくださり、今お子様にとって
家族にとってどういう行動が大切
なのかを真剣に考えてくださります。
さらにそれだけでなく、塾のことや
私にまで気遣いをしてくださいます。
本当に感謝しかありません。
あらためて名学館ファミリーだなあと
いう思いを持っています。
今日、問い合わせいただいた方との面談
をしました。
ご兄弟で残念ながら上のお子さんは中学生
なので定員いっぱいでお断りしましたが
それでも下のお子さんだけでも・・・と
いうことで話を聞いていただけました。
昨日、面談した方もそうでしたが、
ここ最近、私一人、一方的に熱く語って
いるなああという気がします。
今授業をストップしていたせいか
システム的な話よりも私の思いを
話している感じです。
うちの塾は仕組みや料金や
実績だけでは他の塾に全然かないません。
もちろんそれを放棄しているというこ
とではなく、それだけを求めるので
あれば他の塾の方がよいかもしれません。
うちの塾がほかの塾と違うのは
塾長である私のキャラクターだと
思ってます。
私という人間を受け入れて、信頼関係
をもてるかどうか・・・。
これにかかっていると思います。
ですから単に「近いから」「安いから」
ではなく、面談で私の話を聞いて
大丈夫!!と思えた時に入塾を考えて
いただきたいと思います。
最近、塾生・卒塾生の保護者の方から
のご紹介という方が増えています。
きっと保護者の方たちも「あそこの
塾は・・・」じゃなくて「あそこの
塾長は・・・」と言ってるんじゃな
いかなという気がしています。
まだ問題が解決したわけではありま
せん。むしろここからが神経を使う
ところです。ひき続き、皆様の
お力添えをお願いします。
明日はいよいよ公立高校の合格発表です。
あと20時間以上あるのに既に
精神状態が普通じゃありません。
今更何もできませんし、祈ることしかで
きません。
なんか、この受験期を振り返ると時々
涙が出ます。
楽しかったし、大変だったし、
でも終わってしまったなあという
寂しい思いも。
最後まで名学館で受験を戦ったメンバー
はやっぱり強く、そして素敵な生徒
です。
名学館ファミリーのみなさん。
明日の合格発表、名学館17期生全員の
合格を祈っててくださいね。
感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 16:48|
日記