高校入試が終わり、卒業式があり、
オンライン授業を試験的にやり、
そして昨日合格発表があり、今日
久々に通常授業再開となりました。
今日は8名の中3生と数学の授業。
やはりオンライン授業にはない
リアル感というか、生徒の感情が
伝わるなあと痛感しました。
2時間あっという間でした。
やはり私には直接が会ってるのだな
と感じます。
メチャ楽しかったです。
そして改めて新高1生・・・長い受験
生活だっただけに、目の前にいる
だけで安心感があります。
私の言ってることが伝わってるか伝わって
ないかも目を見ればわかるという感じ
ですね。
今日は通常授業再開2日めで、小学生の
授業もありましたが、みんなちゃんと
検温もしてきてくれ、うがい、手洗いも
きちんとやってくれました。
今回の対応・・・生徒にとってはかなり
面倒な部分もあるでしょうが、みんな
言われたルールに従ってやって
くれます。
これがうちの生徒のいいところですよね。
今日の夜、新高1の子が、卒塾生の先輩
に借りてたノートを返してましたが、
その時に高校生になってからの勉強法
を聞いていました。
その時、その高校生(新大学1年生)が
言ってたのが「いろいろやってみる」
こと。
確かにどういうやり方が一番あって
いるかというのはわかりません。
でもそんなことで悩むくらいなら、まず
何かやってみること、試行錯誤する中で
きっと自分に合った方法が見つかる
はず。そう、やはり何でも行動なんで
しょうね。
今日も新中3で問い合わせ・・・。
今、面談の予定確認待ちの方が
いますが、明日プッシュしてみ
ようと思います。
こんな時期にお問い合わせいただき
ながらお断りが続いていて申し訳
ありません。
空きが出たときはブログやHPで情報
提供していきます。
明日は母の命日・・・
午前中お墓参りに行くため、開室は12時過ぎ
になると思います。
13時から授業の生徒はあまり早く来すぎない
ようにしてくださいね〜。
感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2020年03月17日
今日から新高1も通常授業
posted by じゅくちょー at 22:59| 日記