マスク着用して、手洗い・うがいして、検温結果を
私に報告して、黙々と勉強に励む・・・。
最初はいろいろ手間かなと思いましたが、ある程度
ルーティン化するとそんなに大変でもないかも
しれません。
まあ、洗面台が1台しかないので待ち時間は
出ちゃいますが・・・。
検温を忘れた人には塾の体温計を使ってもらい
ますが、こちらも保護者の方からのご提案通り
消毒のためのエタノール含浸綿を購入し、
衛生面にも気を付けています。
換気もやってますが、今日あたりは換気して
窓を開けたままでもよいくらいの穏やかな
1日でしたね。
というわけで、今日は小学校の卒業式でしたね。
小6の塾生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
ほとんどの小学校で保護者が参加できないという
寂しい式でしたが。きっとみんな立派に
証書をもらったことと思います。
現在、小6(新中1)は8名ですが、問い合わせや
塾生・卒塾生のご兄弟の枠確保などもあり、
いったんストップしてましたが、1名塾生の
弟君がご辞退されましたので、1名空きができ
ました。
中3ももう少し検討に時間がかかりそうとい
うことでご辞退されました。
というわけで前の記事に書きましたが
新中1と新中3で1名ずつ明日の9時から
募集を再開します。
こちらの問い合わせフォームからお願い
します。
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
先日ブログにも書かせていただきました
私の「のど友」の美和子さんの語り・・・
YOUTUBEにアップされましたので、ご興味の
ある方はご覧ください。
福島県の浪江町出身で原発の被害でふるさと
を離れざるを得なくなった方です。
ご夫婦ともいまだに親しく交流させていただいて
ます。
先ほど5月に結婚式をあげる7期生のY君が招待状を
もって来訪してきました。
5月30日・・・なんとか収束してくれることを願います。
さあ、笑いと涙のスピーチ考えないと。
感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
現在「名学館ファミリーオンラインサロン」では
会員募集中です。
今こそ名学館ファミリーが一体となりチーム力を
発揮するときです。
塾生保護者、卒塾生保護者ならどなたでも参加できます。
当初7月より有料化を考えていましたが、当面無料を
継続しますのでご安心してご登録いただけます。
ここでしか聞けない「名学館の歌」や
話題騒然、「塾長裏日記」や
動画コーナー、写真コーナーなど徐々にコンテンツも
増やしていきます。
現在30名ちょっとの会員数。
50名突破したら何かイベントも考えてます。
ぜひご登録をお願いします。
http://meigakukan.wpx.jp/