彼女、実は国分町でカフェバーを経営して
いるんですよ・・・。
中学時代はそんな積極的にも見えな
かったのですが、人生どこでどうなるか
わかりませんよね。
以前彼女のお店で同期会をしたことも
ありました・・・。
さて、このご時世、飲食業界は大きな
打撃を受けています。もちろん彼女のお店も。
今は昼から開けていて、お弁当のテイクアウト
やデリバリーもやってると。
ご存知の方も多いと思いますが、飲食業は
原価の安い飲み物で利益を出すもの・・・。
ですから食べ物だけでは全然利益が出ない
わけです。それでも「何もやらないわけには
いかないので」と必死に頑張っているのが
わかりました。
今日はそのお弁当も持ってきてくれて
食べましたが、おいしかったです。
ん?よくよく考えれば卒塾生の手料理を
食べていることになるのか・・・なんか
感動・・・。
いや、それはどうでもよくて、その後
彼女といろいろな話をしました。
その中で、あーーさすがうちの卒塾生だな
と思えたのが、こういう時でも常連さんが
連絡して温かいメールをくれたり、注文して
くれたりする・・・それが嬉しいと。
だよねええ。こういう追い詰められた状態の時
人間の本性が出るというけれど、逆に
こういう時に応援してくれる人というのが
本当に信頼できる人なんだと。
私も今、塾をお休みにしている中でも塾生で
いてくれる生徒、そして保護者の皆様の
ことは本当に大切にしたいと思っています。
そしてもう一つ、「今こうして無い知恵を
しぼっていろんなアイデアを考えてますが
コロナがなければここまで考えなかったし
楽しようとしていたかもしれません」と。
これもわかる!!
私も今いろんなことを考えていますが、
コロナがなければここまで考えなかった
と思ってます。
「まだまだできたんだよな」二人でうなずき
あいました。
今日、保護者の皆様にとあるご連絡をしました。
塾長デリバリー企画・・・。
私の精一杯の感謝を直接お届けします。
私も何かワクワクしています。
生徒あっての名学館ですが、同時に保護者
あっての名学館です。
今日も動画撮影がんばりました。
自分をほめよう・・・。(笑)
明日には小学生向けの動画配信します。
ちょっとテンション高めかもしれません。(笑)
5月いっぱい学校もお休み・・・。
まだ正式には決めていませんが、5月中は
塾も引き続き、お休みにする方向で考えています。
ブログ感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292