2020年05月03日

塾バリー

今日は朝から初の企画、塾長デリバリー、

「塾バリー」をやってきました。

保護者の皆様には主旨をお伝えしているので

お分かりだとは思いますが、「塾バリー」

なんじゃそれ?となりますよね・・・。

コロナ騒動で家にいる毎日・・・。

生徒だけでなく保護者の皆様も疲れがたまって

いると思っています。そして不安やストレスで

つい意味もなく怒ったり、後ろ向きな発言を

したり・・・そんなこともあると思います。

私にとっては生徒と同じくらい保護者の皆様も

大切です。

そして保護者の皆様が元気で前向きであれば

生徒も前向きな気持ちになります。

そこで、保護者の皆様にも少しでも前向きな

気持ちになってもらいたいと思って

全家庭に本をお届けに行ってきました。

私の好きな喜多川泰さんの「運転者」という本

にお手紙も添えて・・・。

IMG_8359.JPG

近隣からスタートして遠くは坪沼

いい風景だ〜

IMG_20200503_095207.jpg

そして

那智が丘、ゆりが丘

初めて生みどり台中も見ました。

今や富沢中の次に生徒が来るん

じゃないかというくらい名学館

には欠かすことのできない中学。


というわけで、記念にパチリ

IMG_8371.JPG

途中、ポストにこんなのが

貼ってあるのを発見。

IMG_8372.JPG

めちゃ感動して、号泣してしまいまいた。

改めて生徒にも保護者にも恵まれているなあと。

その後も上野山、大谷地、

三神峯、緑ヶ丘、長町、八本松、中田、西中田

と富中学区以外を回ってるだけで4時間以上

費やしてしまいました。

さらに富田、富沢西から大野田、太子堂まで

富中学区も広いということを改めて痛感しました。

富中学区は自転車で、回っていましたが途中

携帯の充電が切れたり、自転車が壊れて徒歩に

なったりといろいろハプニングもありましたが、

総じて楽しかったです。

こんなに遠くから通ってくれてるんだとか、

こんな狭い道通ってくるんだとか・・・。

今まで見えてないものが見えてきたような気が

しますし、1軒、1軒配るたびにその子のこと、

保護者の皆様のことを考えていたので

1日充実してました・・・。

途中保護者の方にヘルプを求めたりしましたが

GOOGLE MAPや車のナビを駆使しながら家を

見つけた時は嬉しかったりもしました・・・。

途中、何軒かで見つかってしまいましたが

ほぼそっと置いてこられたかなと思ってます。

こういうのってドキュメント動画でもあると

いいのですが、何もありません。(笑)

スタート時に信号待ちで撮った余裕の

写真のみ。あとは撮影する気力も

なかったです。(笑)

IMG_8370.JPG

でも、疲労感と充実感でいっぱいです。

みなさんからいろいろコメントいただいてお

りますが、まだ全然返事をできていません。

すみません・・・。

できるだけちゃんと返信したいのでもう少し

お待ちくださいね。

でも反応いただくとメチャ嬉しいです。

そして読後、ぜひご感想をいただけたら

さらに嬉しいです。


こんなことして何か意味あるの?

とか、もっと他に時間を使ったら

いいんじゃないの?という意見もあるかも

しれません。

意味があるかないかはわかりません。

ただ、意味があるかどうかとか、価値がある

かどうかというのはその後の自分の行動が

決めることであって、今どうこう言う話では

ありません。

生徒や保護者の方に私の好きな本を直接届け、

つながりを大事にする・・・まあ、こんな

塾があってもいいのかなと思ってます。


今日は疲れと焦りもあって、夕方課題を提出に

来た中3生に「蟹工船」渡すの忘れちゃったなあ。

次こそは忘れないようにしなきゃ!!

でも保護者の皆様もメールで何の違和感もなく

「塾バリー」と使っているのが嬉しかったですね。

夜はおじよばでテイクアウトしてオンライン

飲み会・・・。

早く収束してほしいと願い、かつ前向きな気持ちで

い続けたいなと思ってます。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0