2020年05月04日

塾バリーその後

昨日、迷ってお届けできなかったお宅に

朝一で配達して、これで全軒、無事

配達完了しました。

「遠いから」とか「わかりにくいから」

とかいくらでも言い訳を作ることができ

ますが、例外なく全軒やると自分に決

めていたので、まずは一安心です。

今朝、保護者向けの動画も撮影し、配信

しました・・・。

塾バリーの感想と、「名学館流オンライン」

は「恩ライン」で・・・というわけの

わからない話でまとめてしまいましたが、

保護者の皆様にも何か伝わるものがあれば

嬉しいです。

保護者の皆様からも塾バリーへの感想が

続々と届きました。

改めてやってよかったなああと思います。

人の気持ちや価値観を変えることは難しい

と思います。

ただ、変えるきっかけを与えることはでき

るような気がしています。

もちろん、それで変わる人もいれば

変わらない人もいます。

でも、そんなことで悩むくらいなら、やって

みることかなと思っています。

やるかやらないか迷ったら「やる」が正解ですし、

失敗したら、そこから学べばいいのだし。

ですから今回も思いついた時点で「やる」と

いう選択肢しかありませんでした。

「塾長すごいなあ」はありがたいことですが、

そこから「自分も何かやってみよう」と

なってくれたらいいですね。

あ、今回は保護者の皆様へのメッセージ

でもありますからね。

「私はいいわ」「私は無理」

「何も挑戦するものがない」「忙しい」

子供に要求する割に、自分自身が

行動を起こしていない大人が結構います。

子どもたちは大人の言動を見ています。

子どもが怠けているのは怠けている大人を

見ているから。子どもが乱暴な言葉を

使うのは大人が乱暴な言葉を使うから。

がんばってる大人、行動力のある大人、

気遣いのできる大人を見れば、小学生でも

中学生でも気持ちに変化は出ます。

と偉そうなことを言ってしまいましたが、

何度も言ってる通り、私にとっては

生徒も保護者も大切な存在であり、子供たち

の成長には保護者の皆様の力が必要です。

今回の塾バリー企画は保護者の皆様への

感謝の気持ちとともに、保護者の皆様

の変わるきっかけづくりでした。

名学館ファミリーみんなで変わりましょ!

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 22:26| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0