2020年05月10日

動画撮影

今日は日曜日ということもあって、のんびりと

教室で動画撮影をしていました。

あ・・・と言っても、授業動画ではなく、

先日の保護者アンケートをもとにしたおふざけ

動画。

昼過ぎに配信して、すでに52回再生ということは

意外に見てくださっているという・・・。

生徒、保護者とのつながりの演出はいろいろな

形があっていいと思っています。

先週の「塾バリー」も他の塾にはないうちの

塾としてのつながり企画ですし、今日の動画も。

こういう時だからこそ、前向きな明るい気持ちに

なることも大事です。

もちろん、勉強、勉強が大事です。

でも勉強のモチベーションを上げていき、

生徒、保護者、塾が一体になるためにはお互いの

信頼関係であったり、お互いの前向きな気持ち

であったりが必要だと思います。

信頼関係は一朝一夕でできるものではありません。

素の塾長を知っていただき、表面的ではなく

私という人間を丸ごと感じていただきたいと

思ってます。

他の塾と違うことをやれば批判されるかも

しれませんし、呆れられるかもしれません。

ただ、偏った考えだけではどうしても視野が

狭くなってしまいます。

なんだかわかんないけど、50過ぎのオヤジが

楽しそうに頑張ってるわ・・・そういう感じ方

でもOKです。

何か行動を起こし、違う視点からものを見ること

ができたり、自分中心ではなく、相手のことを

考えられるようになったり・・・生徒も保護者も

変化を起こすきっかけになったら嬉しいなと思って

います。

これからも思いついたことを何も考えずに

どんどんやっていきます。

最終的には生徒にも保護者にも意識の変化をして

もらいたいと思っています。

私をネタに親子の会話が増えたでもOKですし、

生徒も保護者も「もう少し頑張ってみよう」と

思えたらもっと嬉しいです。

ある保護者の方が、私のことを「オンリーワン」と

評してくださいました。ありがたいことです。

そんなわけで、松岡修造のように熱く、

竹内涼真のようにかっこよく、時にはハムスターの

ようにかわいく・・・頑張ります。

↑すみません、内輪ネタでした・・・。

ブログ感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292







posted by じゅくちょー at 21:11| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0