2020年05月16日

ひとまず終了

今日の高校生のオンラインをもって、ひとまず

オンラインでの授業、動画配信などはいったん

終了となります。

もちろん、まだ第二波、第三波が来るかもしれ

ませんから「終了」ではないかもしれませんし、

何かの折にやるかもしれませんが・・・。

この1か月、教室をお休みにして、オンライン

への切り替え・・・。

教室の広さからしたら、約60平方メートルしかない

ので、休業要請の対象からはずれるのですが

保護者からいただいた「通塾への不安と学力低下

への不安」を綴ったメールに、いたたまれなく

なって、決断しました。

もちろん緊急事態宣言が解除され、休業要請が

解除されたからといって、安心が保証された

わけではありません。

今月いっぱいは再開を見送った方がいいので

はないかというご意見もいただきました。

ただ、多くの方が再開を望んでおり、

最終的には「塾長の判断に従います」

と温かいメッセージをくださいました。

まだそういう状態ですから、新規の募集は

できません。

あくまで、現在在籍している塾生と

そして保護者の皆様と、一緒に頑張って

いこうという気持ちです。

そのために、生徒にも保護者の方にも

さまざまなご協力をお願いしております。

通塾時間、検温やマスク、手洗い、うがい

の励行、私語禁止・・・。

まだしばらくの間は今まで通りの授業隊形

には戻れませんが、それでもこのなじみの

空間で、私や講師や仲間と頑張る・・・

これこそがみんなの勉強の糧になると

思っています。

世の中が「オンライン」へ舵を切って

いる中、私としては感染予防に十分

な配慮をしながら「対面」を重視した

いと考えています。

このブログでも話していますが

「便利」「効率」「楽」・・・

そんなことを考えても、オンライン

への流れは必然なのかもしれません。

そして今回のコロナ騒動をきっかけに

オンラインへ移行する塾も増えてくる

かもしれません。

ただどんなに手間でも、どんなに

無駄でも、どんなに大変でも

同じ空間で、人対人という今の

スタイルは今後も続けていきたいと

考えてます。

むしろ世の中の流れに逆行して

いるのかもしれませんが、所詮

私は昭和の人間。

この古い考えを大事にしてくださる

方がいる以上は存在価値はあると

思っています。

昭和の人間にオンラインでの1か月間

は相当大変でした。相当なご迷惑も

おかけしたと思います。

でもそのおかげで「塾バリー」企画を

思いついたり、Youtuberもどきになれ

たり、保護者の皆様からいろいろな

意見や話を伺えたり・・・結構新たな

発見もできた1か月でした。


今日「おじよば」でお弁当を買いました。

おじよばのお弁当販売も今日が最後だった

そうです。

IMG_8384.JPG

ちょっと寂しいですが、逆に本来の

日常への一歩なのだなと思ったら

ちょっと嬉しくなりました。

明日、生徒向け、保護者向けの

動画撮影して、月曜日からの授業に

向けての準備をしたいと思います。

講師にも迷惑をかけてしまいまし

たが、新しい講師の先生も含め、

名学館ファミリー一致団結して

がんばっていきます。

今回ご協力いただいた生徒、保護者の

皆様に対してはまた様々な形で

恩返ししたいと思っています。

本当によい生徒、よい保護者に

恵まれたと思っています。

ブログ感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 21:50| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0