2020年05月25日

緊急事態宣言解除

今日、首都圏と北海道も緊急事態宣言が

解除され、ようやく全国的に少しずつ

日常が戻ってくる感じですね。

これからはさまざまな場面でどう感染

予防をしつつ、勉強に集中できる環境を

作れるかを考えていかなければいけません。

その一つが夏に向けての虫対策かな。

換気はこれからも必要。ただ、夏になって

虫が増えてくると、虫の侵入をどう防ぐか

も対策を考えていかねばなりません。

朝塾の再開、テスト対策をどう組むか

なども「密」を避けながらなので

例年とは違った展開になり、またご不便を

おかけすることもあるかと思います。

名学館ファミリーみんなで頑張る・・・

ぜひそうありたいと思います。


今日注文してた本が届きました。

読みたいと思ってる本がまだ手元に

ある状態なのに、新たに買ってしまう

という。(笑)

それがコチラ

IMG_8430.JPG

ミステリー作家、鳥飼否宇さんの

「パンダ探偵」

今日、さっそく読み始めて第一話を

読み終えたところですが、めちゃ

おもしろい。

動物好き、ミステリー好きには

絶対おススメです。

いや、なぜこの本を買ったかとい

うと、作者の鳥飼さん・・・

実は私がベネッセに新卒で入社した

時の直属の上司で、何も知らない

新人の我妻青年に社会人としての

イロハを教えてくださった、いまだ

に感謝の思いを持っている方です。

最初に配属された進研ゼミの部署の

あと出版部に異動になったのですが、

そこでも鳥飼さんが再度上司になる

という奇跡。

部下のために時には上の人間とも

戦ってくれる本当にいい方です。

その鳥飼さんが会社をやめて、

奄美に移住し、作家に転身すると

いう、もう何が何だかわからない

ことが起きているわけです。

これまでも鳥飼さんの本は読んだ

ことありましたが、ミステリー

小説ってあまり興味がないので

良さを感じることができなかった

のですが、今回のはタイトルにも

惹かれて、迷わず買っちゃいました。

まだ第一話しか読んでないのですが、

間違いなくおススメできます。

以前保護者の方から「塾長おススメの

本があれば教えてください」と言われて

ましたが、これはおススメします。

たぶん中学生くらいでも普通に読めます。

しかし、私がベネッセで関わった方、

おととし来ていただいた楽書家の今泉岐容

さんとか、落語家に転身した立川寸志さん

とか、すごいなああああ。

いかに自分がちっちゃいかがわかりますし、

夢を追うのに年齢は関係ないというこ

ともわかります。

人との縁、関りというのは自分の

考え方の幅も広げてくれます。

アンテナを張り巡らし、行動を

起こすことで見えてくるものが

まだまだあるはずです。

この自粛期間、自粛しながらでも

自ら動いてた人と、何もしていなか

った人とでは大きな差になっている

はずです。

学校が始まる前の大切な1週間。

夏休み終了前のように課題に追われる

ことのないようにしたいですね。


ブログ感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:14| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0