2020年05月26日

6月から動きを

例年5月からスタートしていた朝塾。

そもそもこの時期、追試を除けばそんなに

参加者が多いわけではないので、予約制に

して再開しようと思っています。

まずは学校再開の様子を見て、学校が

通常に戻る6月8日または15日から再開を

考えています。

特に中3には少しでも受験生として

朝型に変えていってほしいですからね。

もちろん、他の学年の生徒も受け入れる

つもりです。

オンライン自習室で朝から頑張っていた

生徒がいましたからね。

また6月になったらストップしていた

新中3の三者面談をおこなおうと思って

います。

例年、中3以外の保護者面談もこの時期

におこなっていましたが、今回は延期

にさせていただき、秋ごろに実施できれ

ばと思っています。

中3の三者面談も希望者にはオンライン

で・・・と考えています。

改めてご案内の方をさしあげます。

また、6月1日より入退出管理システムも

リニューアルします。

今使っているのが古く、機能も少なく

(その分安かったですが)そろそろと

考えていました。

6月から導入するのは保護者のLINEにも

通知ができ、複数の宛先へ送信でき

入退出時のお子様の写真も添付できる

というもの(これは「いらない」という

保護者の方が半分くらいいましたが)。

さすが名学館保護者、数日で全員ご登録

いただけました・・・。

土曜日にテスト送信をおこない、うまくいけば

今後は一斉送信メールもこれを使おうと

考えています。

学校再開前最後の週末には、中学生保護者向けの

「高校入試説明会」動画のPART2を送信すると

ともに、私からの生徒、保護者向けメッセージ

動画を配信する予定です。

「もう、いいよ〜」という声も聞こえて

きそうですが、今回はスペシャルゲストも

迎える予定ですのでぜひお楽しみにしていて

ください。(今日、無事出演の内諾をもらう

ことができました)

というわけで慌ただしくなりそうな6月。

学校が再開したあと、しばらく分散授業にす

るため、土曜日も使わざるをえない状況

になります。

何卒ご了承ください。

中3の部活引退時期、中間テストなど

決まらないと動けないことも多く、まだまだ

落ち着かないですが、少しずつ日常に戻って

いけたら・・・とは思っています。

今日は1日中、教室のドア、窓を開けっぱなしに

していました。このくらいの気温がベスト

ですね・・・。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 23:24| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0