2020年06月22日

進路も変わるか・・・

今回のコロナ騒動で高3生の進路にも

変化が出てきているようです。

海外の大学に進学を希望していた15期生

の子が今日話をしに来てくれました。

結論から言うと、推薦狙いで語学系の

国内の大学に変更したと・・・

まあ、このような状況下では考える

でしょうね。

今、英語を必死に頑張っているようです。

第一志望の大学を推薦出して、数字が足りな

かったら、一般入試で受ける・・・

一般入試になったらもう1校受けると。

どっちも同じくらいのレベルの大学なので

つい「両方ダメだったらどうするの?」

と聞いてしまいましたが「自分の行きたい

大学しか考えていない」と・・・。

確かに!!!

ここでもいいやになってしまうと、頑張れ

なくなるかもしれませんね。

確かにその生徒は高校受験では、私に

「無理」と言われながらも「絶対行きたい」

という強い思いをもって受験し、奇跡を

起こしたやつですからね。

きっとまた奇跡を起こしてくれるでしょう。


今日は午前中、モールで映画を見てきました。

映画は3か月ぶりかな・・・。

感染予防が厳重でしたね。

見たのは仙台が舞台になっていた「弥生、三月」。

どうしても見たい映画だったのですが、コロナで

無理かなあと思ってましたが、まだ上映してて

くれたのでよかったです。

なじみの仙台市地下鉄や仙台空港アクセス線、

エンドロールで確認すると泉松陵高校も撮影に

使われていたようですね。

30年の間に携帯がどんどん進化しているのも

おもしろかったですし、結婚、介護、

震災・・・いろんなことを考えさせられ

ました・・・。

ちょっとだけ、高校時代やり直したいな

と思いました。


夏の虫対策に備えて、ベランダ側にも網戸を

設置。とにかく当面は換気、換気、換気。

IMG_8523.JPG



朝塾、相変わらず盛況です。

今日も13〜14名の生徒が頑張っていました。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292






posted by じゅくちょー at 23:30| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0