今日は中3の学校ワークチェックの日。
1名以外、ひとまず報告に来てくれました。
昨日、プリントを取りに来た中2生で
ワークが進んでいない生徒をつかまえて、
昨日、今日と教室で強制的にやらせましたが
中3でも進みが悪い生徒はそのまま塾に
残しました。
とにかく最低限のノルマをこなしたうえで
更に苦手なところを集中的にやったり応用問題
をやったり・・・。でも最低限の知識が
入ってなければ意味がありません。
富中のテストまであと9日。ペースを上げて
もらいます。
11日が中2、12日が中1と中3のテスト対策です。
特に中2、中3は確認したいことが多いので
今週も進捗チェックをしていきます。
各中学の行事予定を見ながら、今後の予定、
特に土日の補習をどう入れていこうかと
考えていました。
行事(修学旅行など)が秋に移行した関係
で例年よりも補習の量が少なくなりそうです。
そう考えると夏フェスの仕上がりがカギに
なります。
まだ申しこみが少ないですが、限られた時間の
中ですが中1、中2にもがんばってもらいます。
今日、中3欠員1名の入塾手続きが終わりました。
ひとまずこの15名で戦う予定です。
ここからのチーム作りや補習の展開など
いろいろ考えていきます。
ひとまず私からのメッセージと自習の
ルールを渡しました。
まだまだ意識の低い子がいますが、
厳しくいきますよ。
今日は高1の子が自習に来ていました。
高1も1回目の定期テストがなくなった
学校もありますが、今月定期テストの
ある学校の生徒は頑張ってほしいですね。
昨日今日とエアコンなしでも過ごせます。
暑くならないでほしいですね・・・。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292