今日も中2の授業報告を聞いて、進捗が
かなり遅れている生徒が見られることが
わかりました。
あと1週間という中で学校のワーク2周も
終わっていない生徒もおり、ただ宿題
だけやってればいいという感じ。
表情、様子を見ていても今日のテストを
受けた後でもまだ危機感を感じません。
そしてそういう子に限って「忙しい」
「時間がない」と言います。
勝手に時間をなくしているのは自分の
責任であることをわかっていません。
中3でも相変わらず課題で出したところ
を覚えてきていない生徒がいます。
やらなきゃ自分の首を絞めるだけです。
もちろん、どんどん追い込みます。
逃げ道を探しているようであれば
さらに課題を増やすのみです。
今日から中3は固定席のくじ引きスタート。
とりあえず8月までの固定席の場所決め
です。
9月からは模試の点数の高い順に席を
決められるようにします。
13日からは毎日自習を推奨します。
なかなか強制力を発動できないまま
でしたが、そろそろ攻めていきます。
現在、網戸を付けてベランダの扉と
窓2か所を常に開けて、さらに換気扇と
サーキュレータ―で換気をおこなって
いますが、今日あたりはどうしても虫が
入ってきてしまいます。
しばらく戦いは続きますが換気は大事
ですからね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2020年07月07日
時間は言い訳に出来ない
posted by じゅくちょー at 22:55| 日記