2020年07月29日

よっしゃ、1位!!

富沢中の中2の順位も出ました。

まだ全員の確認ができていませんが

中2で1位獲得!!!!!

490点を越えていたので、大丈夫かなと

思っていましたが、過去に493点で

1位を取った子が2位と1点差でしたなんて

言ってた時があったので、本人の口から

順位を聞くまではドキドキでした。

富中のおひざ元でありながら、学年1位は

実に4年ぶり。

昨年も袋原中とみどり台中の生徒が1位に

なりましたが、富中は残念ながらいません

でしたから・・・。

でもすごいなあと思うのは、1位をとっても

おごることなく、朝塾が再開した先月から

毎日同じ部活の子と朝塾に来ていること。

もちろんテストが終わった翌日も・・・。

結局は地道な努力を続けることが大事なん

だろうなと彼女から学んでいますし、そういう

努力派の生徒が1位をとってくれるのは

本当に嬉しいことです。

今日、みどり台中と郡山中もテストがあり

ましたから、こちらも良い結果が出てくれる

ことを望みます。

中3は富中10人中5人が上位10%に入っており、

中2も12人中5人が上位10%、

中1は9人中2人が上位10%でした。

富中の中3の平均が427.7点

中2の平均が425.3点

中1の平均が428.4点。

入ったばかりの子もいますが、みんな

よく頑張ったと思います。

今日はお問い合わせいただいた中1と

小6の方の面談・・・。

どちらも前向きに頑張ってくれそうです。

先日体験授業を受けてくれた中1の子、

残念ながら入塾に至りませんでした。

というわけで中1、改めてあと1名

募集してます。

一方、「やめる」と言ってた子が

一転「がんばる」と言ってきました。

結局、塾は自分の意思でどうにでも

活用できるところです。

点数とりたきゃやればいいだけです。

やり続けること、頑張り続けることで

見えてくることがありますからね。

そういや昨日、ウルスラに進学した

高1生が顔見せに来てくれました。

テストの結果も上々のようです。

進路について「海外の大学も

いいなあと思ってます」と言って

ました。高2でも1名、高1でも

ほかに1名、海外の大学を希望して

いる子がいます・・・。

卒塾生で台湾の大学に進学した子が

2人いるので、それも刺激になっている

のかもしれませんね。

早くコロナが収束して海外にも自由に

行けるようになるといいですね。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:52| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0