学校が始まってから、朝塾を再開し、
中3が来るのが割と早いので、午前中
ササっと用事を済ませ、昼過ぎには
教室を開ける・・・。授業の準備や
事務処理をしているうちに夕方の
授業が始まり、一気に夜の授業まで・・・。
ほんとここ最近1日が早いなあと感じます。
気づけばもう8月も終わってしまいます
もんね。
そうこうしているうちに期末テストも近づいて
きましたからその準備もしなきゃいけませんし、
10月のファン感謝デーの準備、中3のポスター
準備などまだまだやることがありますわ。
今日、新しいポスターの案がちょっと
おりてきたので、もう少し内容詰めて
今月中に発注しようと思います。
明日とあさってで夏フェスは終了です。
最後まで気を緩めることなく走り抜けたい
と思います。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2020年08月20日
部屋化
中3に固定席を与えて、約1か月が過ぎました。
ようやく例年通り、自分の勉強スペース
いわゆる「部屋化」現象が起こってきました。
机の下にモノが置かれたり、カバンが
置かれたり・・・


机の上にもいろいろ置かれたり、
壁に貼られたり・・・。


見てて楽しいですね。
8月の模試の結果が出たら席替えを
する予定です。部屋化が進むと
「もうおここでいいや」になるかも
しれませんが・・・。
とにかく中3が毎日自習に来て
頑張っている姿に「またこの季節が
来たなあ」と感じてしまいます。
今日は漢検がありました。
「難しかった」という声があがって
ましたが、みんなよい結果が出ると
いいですね・・・。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
ようやく例年通り、自分の勉強スペース
いわゆる「部屋化」現象が起こってきました。
机の下にモノが置かれたり、カバンが
置かれたり・・・
机の上にもいろいろ置かれたり、
壁に貼られたり・・・。
見てて楽しいですね。
8月の模試の結果が出たら席替えを
する予定です。部屋化が進むと
「もうおここでいいや」になるかも
しれませんが・・・。
とにかく中3が毎日自習に来て
頑張っている姿に「またこの季節が
来たなあ」と感じてしまいます。
今日は漢検がありました。
「難しかった」という声があがって
ましたが、みんなよい結果が出ると
いいですね・・・。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:56| 日記
2020年08月19日
今日から学校再開
今日から学校が再開しましたね。
というわけで、うちの塾も朝塾再開です。
夏休みの課題が終わってない生徒もいたようで
今日の朝塾参加率はちょっと悪かったような
気がします。
学校が始まったということで、今日ようやく
墓参りに行ってきました。
ちょっと出遅れた感があって申し訳なかった
です・・・。
1時に教室を開けましたが、早い時間から
3年生が集まってきました。よい傾向です。
夕方高1のRちゃんがテスト結果報告に
来てくれました。
両手に袋を抱えて、「塾長〜差し入れです」
と私と中3のためにジュースを買ってきて
くれました。
いつものことながらうちの塾生、卒塾生は
本当に心優しい子たちです。
特に卒塾生は自分たちがされたように
後輩たちを応援したいと心から思って
くれている子が多いような気がします。
肝心のテスト結果は・・・といえば
ナイスな結果でした♪
3年間頑張る姿を見てきたわけですから
ある程度の結果は残してくれるだろうと
思ってましたが、中学時代苦労してた
数学も数Aで満点だったり・・・。
まだオンラインと対面を並行しておこな
っているようで大変そうですが、
本当によく頑張っているなあと感じました。
郡中の子も「テスト範囲が出ました」と
わざわざ持ってきてくれました。しかも
「これどうぞ」と差し入れ付きで。
そんなこんなで何となく心温まる1日でした。
明日は漢字検定です。
中3でも受ける子が多いですが、みんな
頑張ってほしいですね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
というわけで、うちの塾も朝塾再開です。
夏休みの課題が終わってない生徒もいたようで
今日の朝塾参加率はちょっと悪かったような
気がします。
学校が始まったということで、今日ようやく
墓参りに行ってきました。
ちょっと出遅れた感があって申し訳なかった
です・・・。
1時に教室を開けましたが、早い時間から
3年生が集まってきました。よい傾向です。
夕方高1のRちゃんがテスト結果報告に
来てくれました。
両手に袋を抱えて、「塾長〜差し入れです」
と私と中3のためにジュースを買ってきて
くれました。
いつものことながらうちの塾生、卒塾生は
本当に心優しい子たちです。
特に卒塾生は自分たちがされたように
後輩たちを応援したいと心から思って
くれている子が多いような気がします。
肝心のテスト結果は・・・といえば
ナイスな結果でした♪
3年間頑張る姿を見てきたわけですから
ある程度の結果は残してくれるだろうと
思ってましたが、中学時代苦労してた
数学も数Aで満点だったり・・・。
まだオンラインと対面を並行しておこな
っているようで大変そうですが、
本当によく頑張っているなあと感じました。
郡中の子も「テスト範囲が出ました」と
わざわざ持ってきてくれました。しかも
「これどうぞ」と差し入れ付きで。
そんなこんなで何となく心温まる1日でした。
明日は漢字検定です。
中3でも受ける子が多いですが、みんな
頑張ってほしいですね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:13| 日記
2020年08月18日
誇らしい
今日は午前中、NHKの取材。


今年に入ってNHKは4回目、トータルで11回目
のテレビ取材になりました。
なんでこんなに取材が来るの?と私も
謎なのですが、
@依頼のあった取材はほぼ断らないこと
A取材依頼に即OKの返事をしていること
(上の者と検討します・・・がない)
B当日の依頼にも対応していること
C狭い空間なので人や物をいろいろ映せる
D私がしっかりコメントする
そして一番の理由は生徒のコメントが
立派だから・・・。
まさにこれに尽きると思います。
取材にいらっしゃる記者の方が毎回
「立派です」「しっかりしてますね」
とほめてくださいます。
テレビカメラを前に大人を相手に
話すのってなかなか難しいことです。
私はこのことが一番の誇りです。
塾を始めてから今までテレビ、ラジオ、
新聞など20回くらい取材を受けまし
たが、生徒にインタビューをとったと
きはどの生徒でも本当に立派な
コメントをしてくれます。
きっと普段から大人である私と話を
しているせいで友達同士とは違う
大人との話し方に慣れていることと
常に私に話すときにわかりやすい
報告や質問を求められるからだと
思います。
今日の2人も、ちゃんと喋れるか
不安でしたが、いざ始まれば
私の心配も杞憂に終わりました。
生徒達のインタビューを受けてる姿
を見て、めったにできない経験を
させてあげることも大切だなと感じて
います。
仙台市は明日から学校再開です。
あっという間の夏休みでしたが、みんな
夏フェスよく頑張っていましたね。
あとは22日、23日の残り二日です。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
今年に入ってNHKは4回目、トータルで11回目
のテレビ取材になりました。
なんでこんなに取材が来るの?と私も
謎なのですが、
@依頼のあった取材はほぼ断らないこと
A取材依頼に即OKの返事をしていること
(上の者と検討します・・・がない)
B当日の依頼にも対応していること
C狭い空間なので人や物をいろいろ映せる
D私がしっかりコメントする
そして一番の理由は生徒のコメントが
立派だから・・・。
まさにこれに尽きると思います。
取材にいらっしゃる記者の方が毎回
「立派です」「しっかりしてますね」
とほめてくださいます。
テレビカメラを前に大人を相手に
話すのってなかなか難しいことです。
私はこのことが一番の誇りです。
塾を始めてから今までテレビ、ラジオ、
新聞など20回くらい取材を受けまし
たが、生徒にインタビューをとったと
きはどの生徒でも本当に立派な
コメントをしてくれます。
きっと普段から大人である私と話を
しているせいで友達同士とは違う
大人との話し方に慣れていることと
常に私に話すときにわかりやすい
報告や質問を求められるからだと
思います。
今日の2人も、ちゃんと喋れるか
不安でしたが、いざ始まれば
私の心配も杞憂に終わりました。
生徒達のインタビューを受けてる姿
を見て、めったにできない経験を
させてあげることも大切だなと感じて
います。
仙台市は明日から学校再開です。
あっという間の夏休みでしたが、みんな
夏フェスよく頑張っていましたね。
あとは22日、23日の残り二日です。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:46| 日記
2020年08月17日
伝わらないか・・・
昨日の模試の際、中1・中2生に対し、
今後のことや勉強への真剣な向き合い
について話しました。
そういう意味では今日からの授業再開は
多少期待していました・・・。
しかしながら中1も中2も追試の嵐。
明らかに宿題をやってこない生徒もいます。
明らかにやってないのに「やった」と言い張る
生徒もいます。
言われたことをやらない生徒もいます。
ある程度は言い続けますが、あまりにも
続くようであれば特別扱いをするわけには
いきませんので、厳しい対応を迫ること
になります。
今日中3の講習の時にそんな話をある生徒と
していて、「そういや、1年の時にあれだけ
言われてたのによくやめなかったなあ」と
言ったら「そうですね〜」と笑いながら
言ってました。
うちの塾は退塾者が多いのは事実です。
ただ、結局1学年15人という中で残るべき
人間が残るのだと思っています。
踏ん張るかあきらめるか・・・中1にも
中2にも岐路に立っている生徒がいます。
ほんと、「またか・・・」と怒られそう
ですので、いや、もう呆れられてるかも
しれませんのでこっそりと告知・・・
明日午前中、NHKの取材が入ります。
夏休み最終日、講習頑張る3年生というこ
とです。
ちなみに取材は今年だけで11回目。(たぶん)
TBCとNHKだけですが・・・。(笑)
取材の記録
2月21日 TBC
塾での新型コロナ対策
2月26日 NHK
塾での新型コロナ対策
2月28日 NHK、TBC ダブル取材
学校休校前、入試直前の状況
3月4日 TBC
公立高校入試当日の様子
4月22日 NHK
オンライン授業
5月6日 TBC
県の休業要請への対応
7月3日 TBC
入試範囲削減どうなるか
7月28日 TBC
入試範囲削減
8月14日 TBC
お盆返上で頑張る受験生
そして今回・・・。
まあTVCMを流したら大金がかかるわけ
ですからそれを考えたらタダでテレビで
塾が出るのだからありがたいことなの
かもしれませんね。
たぶん明日のNHK夕方の「テレまさむね」
での放送だと思います・・・。
明日は今までインタビュー受けてない
2人にお願いしますが、このままだと
中3全員インタビュー受けることになり
そう・・・。
まあ、「縁」というのは大切ですし、
何回も取材されるということは、記者の方
からもいい生徒達だと見られているという
ことですから誇りに思った方がいいのかも
しれませんね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
今後のことや勉強への真剣な向き合い
について話しました。
そういう意味では今日からの授業再開は
多少期待していました・・・。
しかしながら中1も中2も追試の嵐。
明らかに宿題をやってこない生徒もいます。
明らかにやってないのに「やった」と言い張る
生徒もいます。
言われたことをやらない生徒もいます。
ある程度は言い続けますが、あまりにも
続くようであれば特別扱いをするわけには
いきませんので、厳しい対応を迫ること
になります。
今日中3の講習の時にそんな話をある生徒と
していて、「そういや、1年の時にあれだけ
言われてたのによくやめなかったなあ」と
言ったら「そうですね〜」と笑いながら
言ってました。
うちの塾は退塾者が多いのは事実です。
ただ、結局1学年15人という中で残るべき
人間が残るのだと思っています。
踏ん張るかあきらめるか・・・中1にも
中2にも岐路に立っている生徒がいます。
ほんと、「またか・・・」と怒られそう
ですので、いや、もう呆れられてるかも
しれませんのでこっそりと告知・・・
明日午前中、NHKの取材が入ります。
夏休み最終日、講習頑張る3年生というこ
とです。
ちなみに取材は今年だけで11回目。(たぶん)
TBCとNHKだけですが・・・。(笑)
取材の記録
2月21日 TBC
塾での新型コロナ対策
2月26日 NHK
塾での新型コロナ対策
2月28日 NHK、TBC ダブル取材
学校休校前、入試直前の状況
3月4日 TBC
公立高校入試当日の様子
4月22日 NHK
オンライン授業
5月6日 TBC
県の休業要請への対応
7月3日 TBC
入試範囲削減どうなるか
7月28日 TBC
入試範囲削減
8月14日 TBC
お盆返上で頑張る受験生
そして今回・・・。
まあTVCMを流したら大金がかかるわけ
ですからそれを考えたらタダでテレビで
塾が出るのだからありがたいことなの
かもしれませんね。
たぶん明日のNHK夕方の「テレまさむね」
での放送だと思います・・・。
明日は今までインタビュー受けてない
2人にお願いしますが、このままだと
中3全員インタビュー受けることになり
そう・・・。
まあ、「縁」というのは大切ですし、
何回も取材されるということは、記者の方
からもいい生徒達だと見られているという
ことですから誇りに思った方がいいのかも
しれませんね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:44| 日記
2020年08月16日
中2、中1模試でした
今日は中2と中1の新みやぎ模試の日でした。
みんな真剣に答案に向かっていました。


今回の模試もやり直しノートの作成、
79点以下の教科については日にち指定
で塾でもう一度受けて、満点とれれば
合格とします。
今回はコロナ問題があったため、模試の
範囲もほぼ前学年の内容になっているので
本当の意味での実力が試せてないような
気もしますが・・・。
結果はすべて公表です。
中1も中2も模試のあと、今後の予定と
ともに意識改革の話をしました。
やれないんだったら、やる気がないん
だったら、いつでもやめていいとも
話しました。
時々こんな形で話をしたいのですが、
なかなか全員集まれないので「ようやく」
という感じです。それでも中2も中1も
欠席者がいたので、全員に私の生の
思いを伝えられていませんが、明日から
また変わってくれることを願っています。
さて、夏フェスが始まった7月23日
からおととい8月14日までの中3の
塾内勉強時間の集計結果が出ました。

まずは速報!!
トップはSちゃんでした。
いつも黙々と頑張っていますね。
最下位のH君は腕の骨折もあって
通院など思うように時間を
確保できなかったのが要因です。
ほかの生徒達もまずまず頑張って
ますかね。
また改めて明日コメントします。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
みんな真剣に答案に向かっていました。
今回の模試もやり直しノートの作成、
79点以下の教科については日にち指定
で塾でもう一度受けて、満点とれれば
合格とします。
今回はコロナ問題があったため、模試の
範囲もほぼ前学年の内容になっているので
本当の意味での実力が試せてないような
気もしますが・・・。
結果はすべて公表です。
中1も中2も模試のあと、今後の予定と
ともに意識改革の話をしました。
やれないんだったら、やる気がないん
だったら、いつでもやめていいとも
話しました。
時々こんな形で話をしたいのですが、
なかなか全員集まれないので「ようやく」
という感じです。それでも中2も中1も
欠席者がいたので、全員に私の生の
思いを伝えられていませんが、明日から
また変わってくれることを願っています。
さて、夏フェスが始まった7月23日
からおととい8月14日までの中3の
塾内勉強時間の集計結果が出ました。
まずは速報!!
トップはSちゃんでした。
いつも黙々と頑張っていますね。
最下位のH君は腕の骨折もあって
通院など思うように時間を
確保できなかったのが要因です。
ほかの生徒達もまずまず頑張って
ますかね。
また改めて明日コメントします。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:47| 日記
2020年08月15日
夏フェス一段落
今日は中3の模試日。
先月のリベンジを期すという子も
多かったですが、自己採点を見る
限り、思わしくない結果でした。
毎年中3生には7,8月の模試はすぐに
結果が出なくてもそんなに心配する
ことはないと話していますが、例年に
くらべまだまだ力不足感が否めません。
まあ、それは受けた生徒たちが一番
感じていることと思います。
これは私自身の反省でもあります。
例年に比べ変則的な日程の中、
どう進めていくか、どうやらせるか
まだまだ足りていなかったということ
です。
全体的にまじめな子が多いと思います。
ただ、テストなど本番で力を発揮できて
いない生徒も多いような気がします。
あたえられていることだけをやればいい
ではなく、プラスアルファを考え、行動に
移す・・・わからなければ相談する。
いかに自分から動くかだと思っています。
今日は中3、おそろいのTシャツを着ての
撮影会。

撮影の時、マスクをとってもらいましたが、
みんないい笑顔でした。
昨年まではチーム力を上げるためいろいろ
イベントを行ってきましたが、今年は
そういうイベントができません。そんな中
でも明るく前向きに受験勉強に取り組める
施策をうっていきたいと思います。
そういや今日高1の子が近況報告を兼ね、
アイスを持ってきてくれました。
うれしいいいい。ありがとうS君。
みんな喜んでました。
8月29日、30日には中3の二者面談を
やりつつ高2、高3の子たちに先輩から
高校の話をしてもらいます。
私からの依頼にみんな二つ返事で
OKしてくれました。
仙台第一、仙台第二、仙台第三、
仙台二華、仙台向山、仙台南、
宮城野、仙台三桜、仙台高専・・・
本当にいい卒塾生です。
明日は中1と中2の模試です。
良い結果が出ますように・・・
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
先月のリベンジを期すという子も
多かったですが、自己採点を見る
限り、思わしくない結果でした。
毎年中3生には7,8月の模試はすぐに
結果が出なくてもそんなに心配する
ことはないと話していますが、例年に
くらべまだまだ力不足感が否めません。
まあ、それは受けた生徒たちが一番
感じていることと思います。
これは私自身の反省でもあります。
例年に比べ変則的な日程の中、
どう進めていくか、どうやらせるか
まだまだ足りていなかったということ
です。
全体的にまじめな子が多いと思います。
ただ、テストなど本番で力を発揮できて
いない生徒も多いような気がします。
あたえられていることだけをやればいい
ではなく、プラスアルファを考え、行動に
移す・・・わからなければ相談する。
いかに自分から動くかだと思っています。
今日は中3、おそろいのTシャツを着ての
撮影会。
撮影の時、マスクをとってもらいましたが、
みんないい笑顔でした。
昨年まではチーム力を上げるためいろいろ
イベントを行ってきましたが、今年は
そういうイベントができません。そんな中
でも明るく前向きに受験勉強に取り組める
施策をうっていきたいと思います。
そういや今日高1の子が近況報告を兼ね、
アイスを持ってきてくれました。
うれしいいいい。ありがとうS君。
みんな喜んでました。
8月29日、30日には中3の二者面談を
やりつつ高2、高3の子たちに先輩から
高校の話をしてもらいます。
私からの依頼にみんな二つ返事で
OKしてくれました。
仙台第一、仙台第二、仙台第三、
仙台二華、仙台向山、仙台南、
宮城野、仙台三桜、仙台高専・・・
本当にいい卒塾生です。
明日は中1と中2の模試です。
良い結果が出ますように・・・
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:43| 日記
2020年08月14日
今日も元気にテレビ取材??
はい、今日も夏フェス頑張っていましたが
今日は午前中からTBCテレビの取材・・・。

今年に入ってNHKとTBC合わせて10回目くらい
でしょうか。
ただで宣伝していただけるのでありがたく
もあり、すでに「Nスタみやぎ」と契約して
いるんじゃいかと思われてしまうような
状況です。
今日も記者の方に「中学生とは思えない
コメントですね」とほめていただきました。
「もっと遊びたい」とか「勉強ばかりで
大変だ」というコメントを期待していたよう
ですが、みんな受験生らしい回答でしたね。
おそろいのTシャツにラバーバンドで団結力
をアピールしましたが、感じてもらえました
でしょうか。
御覧になっていない方はぜひ
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00009493
明日は中3のみや模試、あさっては中1と中2のみや模試を
おこないます。
全力で頑張りましょう。よい結果が出ることを
期待しています。
明日は全員Tシャツ着用で写真撮影を行います。
最近中3のテンションが上がってきたように感じます。
夏フェスで勉強漬けになる毎日・・・
でも勉強が楽しくなる時があります。ようやく何人
かの生徒たちはその境地に達しているのかも
しれません。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
今日は午前中からTBCテレビの取材・・・。
今年に入ってNHKとTBC合わせて10回目くらい
でしょうか。
ただで宣伝していただけるのでありがたく
もあり、すでに「Nスタみやぎ」と契約して
いるんじゃいかと思われてしまうような
状況です。
今日も記者の方に「中学生とは思えない
コメントですね」とほめていただきました。
「もっと遊びたい」とか「勉強ばかりで
大変だ」というコメントを期待していたよう
ですが、みんな受験生らしい回答でしたね。
おそろいのTシャツにラバーバンドで団結力
をアピールしましたが、感じてもらえました
でしょうか。
御覧になっていない方はぜひ
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00009493
明日は中3のみや模試、あさっては中1と中2のみや模試を
おこないます。
全力で頑張りましょう。よい結果が出ることを
期待しています。
明日は全員Tシャツ着用で写真撮影を行います。
最近中3のテンションが上がってきたように感じます。
夏フェスで勉強漬けになる毎日・・・
でも勉強が楽しくなる時があります。ようやく何人
かの生徒たちはその境地に達しているのかも
しれません。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:44| 日記
2020年08月13日
夏フェスは意識づけ
毎年夏フェスでは中3生たちが「初めて!」
というくらいの時間、塾で勉強に取り組
んでいます。
ただ、知識に差がありますから、全員が
同じレベルで力がつくわけではありません。
私の中ではこの夏フェスはこれからの
本格的な受験勉強への第一歩だと思って
います。
今ごろ第一歩なんて遅いと言われそうですが、
私はそうは思っていません。
生徒達が講習で基礎を確認していく中で、
今まで気づかなかった弱い部分に気づいたり、
できると思っていたところが意外とできて
いなかったりすることがあります。
演習タイムの中でまとめやルール集を作ったり、
徹底的に演習を重ねていく中でまた新たな
発見をすることもあります。
今まで気にしていなかったことから
問題点が見えてくると、「やらなければ」
という意欲もわいてきます。
私は常々「勉強体力」という言葉を
使っています。
今中3生たちは1日10時間を目標に頑張って
います。
なかなか集中が続かないこともありますが、
以前に比べ、大分集中力が上がっていると
思います。
最近入った生徒はついてくるのがやっと
かもしれませんが、それは今までやって
こなかったから・・・。ならこれから
今までの遅れを取り戻せるよう頑張る
しかありません。
暑さとマスクとの戦い・・・。
今年の中3は相変わらず私に怒られながらも
よく頑張っています。
でもまだまだです。
名学館受験生としての頑張りはここからが
本番です。
明日、午前中、TBCテレビの取材が来ます。
お盆休み返上で頑張る中学生。
頑張る姿がお茶の間の方にも伝わるといいな
と思ってます。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
というくらいの時間、塾で勉強に取り組
んでいます。
ただ、知識に差がありますから、全員が
同じレベルで力がつくわけではありません。
私の中ではこの夏フェスはこれからの
本格的な受験勉強への第一歩だと思って
います。
今ごろ第一歩なんて遅いと言われそうですが、
私はそうは思っていません。
生徒達が講習で基礎を確認していく中で、
今まで気づかなかった弱い部分に気づいたり、
できると思っていたところが意外とできて
いなかったりすることがあります。
演習タイムの中でまとめやルール集を作ったり、
徹底的に演習を重ねていく中でまた新たな
発見をすることもあります。
今まで気にしていなかったことから
問題点が見えてくると、「やらなければ」
という意欲もわいてきます。
私は常々「勉強体力」という言葉を
使っています。
今中3生たちは1日10時間を目標に頑張って
います。
なかなか集中が続かないこともありますが、
以前に比べ、大分集中力が上がっていると
思います。
最近入った生徒はついてくるのがやっと
かもしれませんが、それは今までやって
こなかったから・・・。ならこれから
今までの遅れを取り戻せるよう頑張る
しかありません。
暑さとマスクとの戦い・・・。
今年の中3は相変わらず私に怒られながらも
よく頑張っています。
でもまだまだです。
名学館受験生としての頑張りはここからが
本番です。
明日、午前中、TBCテレビの取材が来ます。
お盆休み返上で頑張る中学生。
頑張る姿がお茶の間の方にも伝わるといいな
と思ってます。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:27| 日記
2020年08月12日
夏フェス9日目
今日が夏フェス9日目です。
折り返しを過ぎました・・・。
今年は夏休み期間中に楽天観戦や
裁判傍聴といった外に出てみんなで
楽しむ企画ができないせいか、中3の
チーム力がなかなか上がらないなあと
思っています。
まあそれでも他中の子たちもだいぶ話す
ようになりましたし、もう少し様子を
見ようとは思っています。
ほんと今年は勉強漬けの毎日になりそう
なので、10月5日のファン感謝デーを含め、
秋に何かやりたいなあと思います。
8月の最後の土日には先輩たちに来てもらい、
高校の話をしてもらおうと思っています。
中3との二者面談もありますけどね。
明日中1の新規入塾の子の手続きを行います。
この時期中3、中2が定員になり、中1もあと1名
というところまで来ており、本当に感謝
の思いでいっぱいです。
夏フェスも中1も中2も頑張っています。
頑張る姿はカッコいいです。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
折り返しを過ぎました・・・。
今年は夏休み期間中に楽天観戦や
裁判傍聴といった外に出てみんなで
楽しむ企画ができないせいか、中3の
チーム力がなかなか上がらないなあと
思っています。
まあそれでも他中の子たちもだいぶ話す
ようになりましたし、もう少し様子を
見ようとは思っています。
ほんと今年は勉強漬けの毎日になりそう
なので、10月5日のファン感謝デーを含め、
秋に何かやりたいなあと思います。
8月の最後の土日には先輩たちに来てもらい、
高校の話をしてもらおうと思っています。
中3との二者面談もありますけどね。
明日中1の新規入塾の子の手続きを行います。
この時期中3、中2が定員になり、中1もあと1名
というところまで来ており、本当に感謝
の思いでいっぱいです。
夏フェスも中1も中2も頑張っています。
頑張る姿はカッコいいです。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:42| 日記