2020年08月05日

縁を大切にする

先日、卒塾生で講師のお仕事をお願い

しているRちゃんが成人式の前撮り

写真を見せてくれました。

そういう時期だなあと思うのと同時に、

来年1月無事成人式が行われてくれる

ことを願います。

さて、実はうちの塾、数年前から長町南の

「スタジオ・アミ」さんのご厚意により、

受験生が願書に貼る証明写真を無料で

撮らせていたただいています。

今やコンビニの前にもスピード写真

がある時代ですが、やはり受験という

人生の大切なイベントですから、きちんと

写真場で撮影するのがよいと思っています。

(自分の時代はスピード写真不可だった

ので、その思いが強いのかもしれません)

で、そのRちゃんもそうですが、卒塾生

たちはその恩をわすれていないのでしょうね。

ほとんどの子が成人式の写真をスタジオ・アミ

さんで撮っていると聞きます。

いや、たまたまなのかもしれませんが、

きっと彼女たちの中に「どうせなら受験の

時に撮ってもらったところで」となるのが

自然ですもんね。

何がきっかっけで縁ができ、顧客になるか

わかりません。

私もこれまでも弟さん、妹さんだけでなく

さまざまなご縁でご紹介をいただいています。

中には教材会社の社員のお子様や

私立高校の先生のお子様などもいました。

縁を大切にしていればきっとプラスになること

が多いと信じています。

今日、16期生のお母さまが差し入れもって

お越しいただきました。

実は先日、ウルスラ学院から送られてきた

学校案内を見ていたら、16期生の子のお兄ちゃん

の大学合格体験談が載っていたのです。

実はそのお兄ちゃんも小学校時代にうちの塾に

通ってくれていて、自分で頑張りたいという

思いをもって退塾しました。

ただ、うちの塾に不満をもって・・・という

ことではなかったせいか、その後、妹さんを

入塾させてくださり、最後、無事志望校に

送り出すことができました。

その妹さん(16期生)とは今でも時々連絡して

いる感じです。

あ、話がそれましたが、で、その体験談を

見て、なんか嬉しくて、お母様にメール

したのですね。

(私の中では卒塾生の保護者様もファミリー

ですから)

そしたら今日、ちょっと塾に寄らせてください

と・・・。

10分ほどでしたがいろいろな話ができて

楽しかったですし、「駐輪場にある夏フェス

ののぼり見ながら仕事に向かってます」とも

言われ、卒塾生のみならず保護者の方も

今だに気にかけてくださることが本当に

ありがたく感じます。

成績を上げるのが塾の仕事。それは当たり前の

ことです。そしてそれと同時に縁を大切に、

そして感謝の気持ちを持ち続ける、そんな

人になってくれるよう、力を注ぎたいと

考えています。

先日「エキテン」を見てのお問い合わせがありました。

「エキテン」には多くの卒塾生、保護者の皆様から

温かい口コミをお寄せいただいています。

私の思いはブログやHPで熱く語っています。

ただ、やはり塾生、卒塾生の保護者様、そして

卒塾生の皆様からの生の声が一番「どういう塾か」

「どういう塾長なのか」を伝えているような

気がします。

そんなわけで久々に塾生・卒塾生の保護者の皆様と

卒塾生の皆様からの口コミを募集します。

よろしければご協力お願いします。

https://www.ekiten.jp/shop_1467805/


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0