ただ、今日オープンスクールの高校
もあったため、今日と同じ内容を
10日にもすることにして、今日は
半分の7人に向けた授業としました。
中3の実質最後の単元である「三平方の定理」。
まあ、コツさえ覚えてしまえば、普通に
解けるのですが、比の場所を間違えたり、
単純に計算ミスをしたり・・・が
目立ちました。
中3に対しては今後スピードをかなり意識
させないと・・・と思っています。
10月5日に来られないので〜ということで
今日、7期生のMちゃんが顔見せに来て
くれました。
コロナの休校中にも顔見せにきてくれた
ことがあります。
7期生は本当に仲が良く、一番
飲み会の回数と出席率が高い気が
します。
昨日から壁に中3の目標を貼っています。
まだ具体的な高校名や偏差値数字を
出している子は少ないですが、文字にする
こと、言葉に出すことが大事と、先日
卒塾生も言ってましたので、今後
できるだけ、具体的な記載を推奨したい
と思います。
今日、中1の生徒と口頭試問をやっている
中で、やり直しノートをチェックした際、
貼った問題がやたらでかいなああと
思い、「なんで拡大コピーしたの?」と
聞いたら「拡大コピーしてませんよ」と。
どうやら先生がご年配の方なので、テストや
プリント類の文字を大きくしているとのこと。
失礼ながらちょっと笑っちゃいました。

こういう先生好きです!!
今日は小6と中3で5日の振替授業を
おこないました。
(明日もおこないます)
こちらの勝手な都合で申し訳ございません。
今日で5日に渡すモノがすべてそろいました。
明日、仕分け作業頑張ります。
今日も中3は外勉、頑張ってました。
明日は10月模試です。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292