2020年10月09日

1学期終了

仙台市の小中学校は今日が一学期の終業式。

6月に学校が始まって、間に夏休みもあり

で、あっという間の1学期でしたね。

さっそく恒例により中学生の通信簿チェック

を行っていました。

やはり5教科もさることながら、実技教科

の結果が気になります。

9教科オール5の生徒もいますので、さすが

だなああと思いますが、「美術はダメなん

です」とか「この教科は先生との相性が

悪いんです」といった声も聞かれます。

それでもなんとか評定は上げてほしい・・・。

特に2倍になる実技教科は必死になって

上げる努力をしてほしいと思います。

中3の9月の実力テストが返ってきていますね。

全学校共通のテストなので、結果は教室内

に発表したいと思ってます。

固定席から時刻が確認できるよう、また

新しい電波時計を購入。

IMG_8912.JPG

あとは外勉用の時計も準備したいところ

です。

明日は朝から中3の土日補習。数学の三平方の

定理で、前回出席できなかった子を対象に

します。

夕方からは英検。今回は3級と4級のみです。

頑張ってほしいです。

最近、しれーーっとしてテストを受けなかったり、

課題を放置したり、しまいにはなかったことに

したりする生徒が出てきています。

時間がない、忘れてた・・・残念ながらそんな

言い訳は聞きません。

何度も言ってますが、うちの塾は厳しいのでは

なく、当たり前のことを当たり前にやってもら

う塾。定期テストや模試はやり直しをする。

80点いかなかったら塾長と口頭試問をする。

テストに合格しなかったら、満点とるまで

追試を受ける・・・。

何も難しいことではありません。

逃げて逃げて、ごまかして。

世の中そんなに甘くはありません。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:35| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0