そしてみど中は明日からテスト。
朝塾も再開、保護者面談も再開・・・
そんな1日でした。
今日は中3保護者4名との面談でした。
私は面談にあたっても、現状感じることを
正直に話すようにしています。
頑張っている子に対しては「頑張ってる」と、
頑張っていない子に対しては「頑張って
いない」と。
昔は保護者様からのクレームや退塾を
恐れて、いいことしか言わない時も
ありましたが、保護者の皆様が知りたいのは
塾での本当の姿です。
もちろん、面談の時だけでなく、普段から
宿題忘れや、遅刻、授業態度など気になった
点は都度報告するようにしています。
人と人との信頼関係はうそやごまかしなく
コミュニケーションをとっていくことで
生まれてくるのだと思っています。
ですから生徒に対しても「うそ」や「ごまかし」
があった際には厳しく言ってます。
ま、中学生がごまかそうとしても、大体
見破れますけどね。
中3で頑張っている子がいます。もちろん
ほかにも頑張っている子はいますが、
その頑張りが徐々に数字に反映していき、
勉強に向き合う姿勢もよくなっている子
です。
私の予想どおり、保護者様もその頑張りを
感じ取っているようでした。
固定席も受験生らしくなってきています。
頑張れ!!!
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292