今日も富沢中3年生は修学旅行の代休日。
日曜日に出発したので1日代休がある
のはわかるのですが2日ある意味がわか
らない・・・。
まあ、いろいろ事情があるのでしょうが。
そんなわけで今日も朝から開室。
開室時間に合わせて生徒たちが集まって
きました。
火曜日の夕方の授業を今日の10時から
振替にしましたが、1名遅刻。
過去にも何度も遅刻して厳重注意を
している子です。
私が古い人間なのかもしれませんが、
時間に遅れるというのは相当罪深い
ことという認識です。
一人暮らししていた時は目覚ましを
複数かけてました。
遅刻一つで周囲からの信頼を失い、
社会人であれば仕事を失うことも
あり得ます。
学校でもそれほど怒られないという
こともあり、本人も「遅刻」が些細な
ことという認識なのかもしれません。
もちろん私も寝坊で朝塾に遅刻した
ことがありますから、1回や2回なら
まだ注意程度で済ませますが、さすがに
短期間でそれ以上になると、単純に
許すわけにはいきません。
保護者面談で、生活習慣の乱れを
聞いていたので・・・。
というわけで、その生徒から電話来た時
「今日の授業は参加しなくてよい」と言い
ましたし、ペナルティとして
不定期だった朝塾の参加を当面、毎朝6時半
に来ること、夕方は16時には塾に来ること、
当面、固定席の使用禁止などを決めました。
最近一部生徒の中に、成績をとっていれば
多少は許されると思っている子が見られますが、
うちの塾はそういう塾ではありません。
もちろん「しつけ」を重視するということではなく
当たり前のことを当たり前にやるように仕向け
ることで、何度注意しても改善されない場合は
ペナルティや場合によっては退塾を勧告する
こともあります。
特に「時間」を守らないことや「宿題」を
やってこないことには厳しく対処します。
時代の流れとともにいろんな仕組みやルールを
変えていかなければなりません。
そういう意味でもうちは古い体質だと思います。
でもどんなに時代が新しくなっても「時間の大切さ」
は変わらないと思います。
それがうちの塾のやり方です。
富中の中2メンバーは無事野外活動から帰ってきた
かな・・・。おつかれさまでした。
土曜日、尚絅の高2のNちゃんに来てもらって
尚絅の話を、それから6期生で現在ウルスラで
教員をやっているD君に来てもらってウルスラの
話をそれぞれしてもらう予定です。
それ以外の私立も現在調整中です。
ぜひ生の声を参考にしてほしいです。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
証明写真
毎年、スタジオ・アミさんのご協力で
中3受験生の願書用証明写真の撮影を
無料でお願いしていました。
そのためか、成人式はスタジオ・アミ
さんで・・・という卒塾生も多いです。
今年もご担当の方とお話ししていたところ、
今年は証明写真をやっていないと・・・。
がががーーーんとなりましたが、その担当者
の方が、「我妻さんのため、私の知り合いの
カメラマンに教室まで来てもらい、教室で
撮影しましょう」と。
「プリントアウトした写真ではなく、データ
でお渡しします」と。
私立高校はWEB出願になっているので、データ
でいただけるのは割と嬉しいこと。データなら
何回でもプリントアウトできますしね。
多少料金はかかりますが、そこは私のほうで負担
し、いつも通り中3生は無料で撮影できるように
いたします。
たかが証明写真ではありますが、私は大事な写真
だと思っています。
今や証明写真も機械で撮る時代。ですから
プロのカメラマンに撮ってもらう機会って
なかなかないもの。こういう昭和の良さを
大切にするのがうちの塾。
中3保護者の皆様にはまた改めてご案内します。
私は高校受験も大学受験も藤崎の写真スタジオで
撮っていただいてましたが(母の勧め)、今は
もうないのかなああ・・・。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
中3受験生の願書用証明写真の撮影を
無料でお願いしていました。
そのためか、成人式はスタジオ・アミ
さんで・・・という卒塾生も多いです。
今年もご担当の方とお話ししていたところ、
今年は証明写真をやっていないと・・・。
がががーーーんとなりましたが、その担当者
の方が、「我妻さんのため、私の知り合いの
カメラマンに教室まで来てもらい、教室で
撮影しましょう」と。
「プリントアウトした写真ではなく、データ
でお渡しします」と。
私立高校はWEB出願になっているので、データ
でいただけるのは割と嬉しいこと。データなら
何回でもプリントアウトできますしね。
多少料金はかかりますが、そこは私のほうで負担
し、いつも通り中3生は無料で撮影できるように
いたします。
たかが証明写真ではありますが、私は大事な写真
だと思っています。
今や証明写真も機械で撮る時代。ですから
プロのカメラマンに撮ってもらう機会って
なかなかないもの。こういう昭和の良さを
大切にするのがうちの塾。
中3保護者の皆様にはまた改めてご案内します。
私は高校受験も大学受験も藤崎の写真スタジオで
撮っていただいてましたが(母の勧め)、今は
もうないのかなああ・・・。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 05:00| 日記