2020年11月08日

ワークチェック

今日は富中の中1、中2の学校ワークの

進捗状況を確認しました。

とりあえず今日までに1周はやってねと

言ってたせいか、1周で止まっている子が

多かったです。言われた最低限のことを

やるのか、それ以上のことをやるのか

やはりそこは差になってくると思います。

ましてや、まだほとんど手を付けてい

ないという子もいました。もちろん

厳しく言いましたが、まだまだ意識が

低いですね。

一方でワークを作業のようにやっている

あるいは明らかに答え写して〇にして

いるなあという子もいます。

ワークチェックをするとそんなことも

見えてきます。

富中の場合、あと12日ありますから

ここから追い込みをかけてほしいと

思います。



今日は知り合いのカメラマンの方に

きていただき、教室で中3全員、

願書用の証明写真を撮ってもらい

ました。

IMG_8976.JPG

初めての企画です。

やらなければいけないことでも

つい後回しになったり、そのうち

時間がなくなったりすることって

ありますよね。

でも今日一気に終わって、生徒も

保護者の方も一つめんどくさい

仕事が片付いたという感じではない

でしょうか。

火曜日にはCDでのデータとプリントした

ものもお渡しします。

生徒を集めるためにはガンガン、チラシを

打つことも大事だと思います。

認知度が上がりませんから・・・。

でも私は顔の見えないお客さんにお金を

使うよりは顔の見える塾生や保護者の

皆様、卒塾生に還元しようという考え

でやっています。今回のこの企画も

その一つです。

生徒や保護者の皆様に喜んでいただける

企画・・・。考えればまだまだあるだろうな

と思っています。


夜に13期生のT君が来て、少し話をして、

9時半で生徒たちがみんな帰った後、

今、講師をやってもらってる同じ13期生の

Rちゃんと3人で12時近くまで話し込んでいました。

卒塾生とは話のネタが尽きないなあと改めて

思います。

早くコロナが明けて、ゆっくりみんなで

飲みに行ける日が来るといいのですが・・・。


ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0