富沢中の中2のテスト対策を行いました。

学校ワークの進捗は予想通り、厳しかった
ですが、それでもごまかさず、正直に
報告してくれました。
まだ時間はありますから、しっかり手を
抜くことなく仕上げてほしいと思います。
結局成績が伸びないのは量が足りていない
だけのこと。
やり方がわからないとか、効率の良い
勉強法などと言っているうちは絶対に
成績が上がることはありません。
結局塾内で一番成績のいい子はきちんと
3周仕上げているという・・・これが
すべてを物語っています。
今日来られなかった子と今日ノルマが
終わらなかった子の合計4名は明日
中1のテスト対策をやっている中ですが
朝から呼び出しです。
中2は退塾者も続きましたが、まだ
まだ中だるみの生徒がいます。
一部生徒には来週中の強制朝塾を
命じました。
実は明日の中1のほうが不安なの
ですけどね・・・。
午前中、講師に採点作業をお願い
している間、私はアパマン前で
中3全員と外面談を行いました。
来週の三者面談に向けて、最終
志望校の確認です。
その高校への思いを聞き、
時には喝を入れ、時には激励し。
今年はあまり個々に向き合う時間が
少ないですが、受験する高校を
決めたら、とにかく死ぬ気でやる
のみです。
今日の午後からちょっと変化を
感じた子もいます。
この後の動きが楽しみです。
そういうわけで来週の土日は
中3全員と三者(四者)面談
をおこないます。
明日は英検の2次試験もありますね。
頑張ってきてほしいです。