仰々しいタイトルをつけてしまいましたが
この仕事をやっていて、毎年感じること
ですが、人ってちょっとしたきっかけで
大きく変わるものだなと思っています。
もちろんそのきっかけは人それぞれでしょうし、
何がきっかけになるかはわかりません。
(それがわかれば楽なのでしょうけどね)
ただ、言えるのはそれまでの生活との違う
経験をしたときなんだろうなと。
最初は当然違和感を感じるし、拒否したい
気持ちも出てくると思います。
ただ時間と共に自分自身がなじんで
むしろ今までの生活が何だったんだろうと
感じるまでになる・・・まあ、これは大げさ
かもしれませんが、そういう経験をすること
で結果的に人は変わるのだろうと思います。
うちよりも大きな塾、実績のある塾はいくらでも
ありますから、うちの力など微々たるものですが
それでもうちの塾に入ったこと、ほかのメンバー
とともにここで受験を戦ったこと、私という
変わったおじさんに出会ったこと・・・で
明らかに変化を遂げた子がいます。
もちろん、うちの塾に入っていなければもっと
違った人生、もっといい人生が送れた子も
いるかもしれません。
でもリアルにその変化を見てきて、「きっと
この子はうちの塾に入ってよかったんだなあ」
と感じることが多々あります。
最近、自分の人生を振り返る中で、勤めていた
会社をやめて仙台に戻ってきて、塾を開いたこと
いろいろ厳しい時期もありましたが、17年半
続けてきたことで生徒や保護者に何らかの
影響を与え、変わるきっかけを与えられたのかな
と感じます。
そして塾生、保護者、卒塾生のおかげで、多くの
喜び、悲しみ、感動を味わうことができ、周囲の
56歳よりいい経験をさせてもらってるなあと感じます。
話がまとまらなくなってしまいましたが、
今必死に頑張っている塾生やいつも温かく応援して
くださる保護者の皆さん、そしていつまでも縁を大切
にしてくれる卒塾生を見るにつけ、人に恵まれて
るなあと感じます。だからこそ、名学館ファミリー
になった方にはちょっとも人生変わるきっかけを
与えられたらなあと思ってます。
昨日も4期生(平成3年生まれ)も子からメールが来てました。
卒業して既に10年以上たってるんですよね。
昔、我々の親世代を「昭和一ケタ生まれ」などと言って
ましたが「平成一ケタ生まれ」が卒塾生の中心。
社会人として仕事、子育て等バリバリ頑張っていますね。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292