去年やったなああと思ってたらもう1年
ですからね〜。
朝5時半から開室していましたが、6時には
この状態・・・
気合入ってます。
私も「強強打破」を飲んでバッチリ。
全員遅刻せず、6時半からスタート。
英語、数学の基本ポイントの確認、
不規則動詞、基本単語、基本例文の
テスト、午後は数学小問テストに
都道府県テスト、年号テストと
テストの山・・・。それでもみんな
黙々と頑張っていました。
今日、手伝いに来てくれた卒塾生に
この後の勉強について、話をしてもらい
ました。



今日話してくれた3人とも成績が伸び悩
んでも、あきらめることなく最後まで
頑張った生徒たちです。それだけに
話の一つ一つに重みがあったのでは
ないかと思っています。
特に高2のTちゃんの話は模試への向き合
い方や、落ち込んだり、ダラダラしてる
暇がったらやればいい・・・という前
向きな姿勢の紹介でしたが、メチャ
感動しました。
生徒たちも3人の話から何か感じるもの
があったんじゃないのかなと思ってます。
明日も今日と同じ時間で頑張りましょう。
そして中3が帰った後、中2の集会。
改めて、今やるべきことを話し、
冬休み中の課題についてなど
話しました。
今日は厳しい話というよりは積極性を
もって頑張れるか、自分が楽するために
どうすればいいか・・・そんな話を
しながら久々に中2メンバーとコミュニ
ケーションをとりました。
ずっと中3にどっぷりなので、たまに他学年
の生徒の中で話すと楽しいですね・・・。
(生徒はいやかもしれませんが)
冬休み中の課題についてもお知らせしました。
年号テストもやります。
(反応が大きかったですが・・・)
明日の夜は中1の集会を行います。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292